輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

シマノバイカーズにて

2013-07-29 18:29:30 | マウンテンバイク
栄村のイベントの前の週!というところが、自分の中で盛り上がらない原因
そこを除けば、これほど輪工房のメンバーが全員楽しめるイベントは、他になかなか見つからない


キッズレースや、ツーリングイベント、そしてダウンヒルレース
それぞれのカテゴリーで、楽しめます
エントリーが漏れてしまった、キッズも、当日エントリーできる、スクールへ
時間いっぱい楽しんでいました

画像はこちら

そして、いよいよ4時間耐久レース

その前にあった、ショップ対抗リレーで、楽しみながら3位入賞なんてしたので、なんとも気分は燃えカス状態
満足しちゃってます
VESPAと、メイタンで気合を入れる
4名チームなのに、3名で走ることが、気分があがらない一つの理由
2年前、すみません、自分も鎖骨骨折で、メンバー減らしちゃったですよね
メンバー少ないの、やだね~~


最初はピットに人が少なくて、いまいち盛り上がんないな~と思っていたら、スタート前にはそれなりにピットエリアは、人だかりでした
やっぱりシマノバイカーズは、にぎやかですね

4時間とはいえ
最初の1時間でついた順位は、けっこう最後まで動かないことが多いレースです
そして自分たちが読み上げられた順位は、5位
お~~~けっこういいんじゃないの?
ミスしないように、がんばろう~ってことに


一人3周 約20分前後と、今回足はそろってます
あつい日差しと、ほこりの中、たんたんと周回を重ねて、残り1時間
先が見えてきた頃、いったい自分たちが何位なんだろう?と思っていたら、携帯でリアルタイムの順位が見れることを発見(遅いw)
そして3位・・・4位との差3分


一気に目が覚めました
3位と4位じゃ、ぜんぜん違うぞ!

自分が最後に3周走ってから、アンカーに託すのですが
足はつりそうだし、自信がない!
2周でいい??とか、弱音を吐きながらスタート
後ろは3分くらいなので、ワンミス(足つりorパンク)で追いつかれるかも知れない、不安・・・
実は気が弱いんです・・・


何とか3周足を攣らずに走りきり、エース(若手)へ
ちゃんと差を広げて、3位でゴールしてくれました

やった!メダルだ
そして、今回の大会2度目の3位
なんともうれしかったです

シマノバイカーズは、やっぱり年間行事にしておきますか?
自分の迷いから、エントリーできなかった方、申し訳ない
それでも応援含めて、20名以上はいたのですが・・・

来年からは、また、はっきりと参加する方向で、告知しますね

いいねって思ったらポチっとね
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 自転車ブログへ









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。