![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5e/9619f88983d9a75827aabcf7ce802c2d.jpg)
現地集合ならば、各地から集まってくるメンバーの中には、うちの近所は雨降ってなかったよ!なんていう方もいて
中止の書き込みも見てなかったり・・・
とりあえず、道中が大雨でも、現地までは行ってみることに
そして3名が・・・w
結局晴れてくる(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/774e06c2ea1559888f8ee2d5e20c1d36.jpg)
尾根道に上がるとそこは雲の中
景色は見えたり、見えなかったり
瞬時に代わる景色を見下ろしていると、時間を忘れます
やめるより、走りに来てよかったと思える瞬間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/24/330b595c8cc2bd67c6dd597445ff66c9.jpg)
わずかに風が抜けるだけで、雨はない
湿度120%以上の空気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/a49ff564b1869ec8908cc260d69d0db3.jpg)
時々差し込む日差しの中、なぜかウェット過ぎないトレール
綺麗で快適でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/28/d588c37e9853e7b9bc311fbe50df826d.jpg)
一本でしたが、しっかりトレールを楽しめました
晴れているより、この時期は、曇っているくらいが最高のコンディション
今年は里山に行く機会がぐっと増えました
滑りやすい路面でも、気楽に力を抜いて、トレールを走ることが出来るようになれば
いつのまにか、トレールへのローインパクトは、できるようになっているはずですね
そろそろ、野沢温泉、白馬岩岳も 行きましょう