goo blog サービス終了のお知らせ 

輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

マイクロロン効果

2006-02-23 07:14:33 | トレーニング
XTチェーンと、シフトワイヤー、XTのリヤハブのベアリングを、マイクロロンで仕上げてみました

使ったのは、
チェーンとベアリング、そしてインナーワイヤーは通常のステンレスワイヤーを、車のエンジン添加剤としてあるものを使いました

これを、熱処理しながら仕上げます
持っているだけで、まったくちがいます

チェーンはクネリが軽く、ワイヤーはアウターに通すときに、すでにまったくちがいます

手間とコストはかかるのですが、効果抜群
一つ上級のパーツに入れ替えたような感覚で走れます

リヤハブには、マイクロロンのグリス
ワイヤーのインナーには、添付用のマイクロロンオイルを使っています

チェーンは、軽いタッチで変速
ワイヤーのざらつき感がありません
LXのもたついていた、シフティングがほとんど気にならなくなりました
まだXTRにはやってませんが、もっとよくなることでしょうね

ハブのグリスアップは特にすごいです
シマノのハブに限りますが、
しばらくオーバーホールしてない方は、ぜひお試しください
いつもの道が気持ちよく感じられますよ。

最近のクランクは、BBのベアリングが見えているので、これにやってみたら、かなりの効果でしょうね

お試し価格でやってます
ぜひご相談くださいねー

少しだけしか走ってませんが
ギアの選択に困るときに、あげるか、落とすか・・・
そんなときに、迷うことなく上げて、踏んでいけます

チェーンは、泥の落ちがよくなり、トラブル防止にもなるようです

絡んだ、蔓や枝は落ちませんが・・・{笑}

変えたばかりの方は、そのまま使ってもいいですよ
処理し終わったあと、一度乾いてからが、どんどんよくなるから不思議です


オートバイレースなどでは、昔からよく使ってました
数年前には、うちのジムニーに入れたところ、エンジンが止まってるんじゃないかというくらい、しずかでスムーズになりましたよ
これは大げさじゃなくてねー
前々から気になってはいたのですが・・・
チェンライのときにストラーダの店長に薦められて!
チェーンがオイル切れしても、動きが悪くなりにくいとのこと
これはチェンライや、王滝のような長丁場のレースでは、絶対に有利ですよねー
雨のレースでも

動く金属部分は、全部やってもいいくらいです。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初体験! (いの)
2006-02-23 09:03:20
タイヤ交換講習!チェーン付け!ありがとうございました!

当たり!ハズレ!シールは一生の記念にとっておきます。

チェーンをクロロホルムで炒めて貰いありがとうございました!塩加減が絶妙ですね~

お蔭様で、とっても軽快になりました!!



火曜系ノリでの投稿!失礼・お許し下さい!!
返信する
ここだけの話 (ま~)
2006-02-24 00:05:18
例のチェーンなんですが・・・

みんなにヒミツにしたいぐらい!

かなり効きます。
返信する
やらせっぽい{笑} ()
2006-02-24 07:28:13
コメントありがとうございます。



ほんとにいいんだってばー

ストラーダの店長のお勧めなんだからー

というと、信じる?
返信する
結構、いや相当いいですよ (クーヤン@STRADA在住)
2006-02-24 11:58:59
XTRチェンにコーティングしたのを使ってますけど

かなりシフティングが楽です。



ただし、チェーンルブもはじくようなので、

こまめにルブを塗ることが必要だと思います。



ガセなしでかなりオススメっす。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。