人生初の、滑落を経験(笑・・・・といっても3mくらいですけどね~
去年は鎖骨骨折により、出られませんでした
現地に行ったのですが、見学とブースのお手伝い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/18/f001c2253d7ac94e3cde56b848dfd907_s.jpg)
今年はちゃんと金曜日早朝入り
気合を入れて(野田があまりに暑いので、早々と避暑)試走です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/00/0ec1f76237200f4ae6e009b3f7c13c03_s.jpg)
ゆとりある時間を過ごして、会場の環湖荘にも初宿泊
美味しい楽しい思いで、土曜日を迎えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/b7/1cda0a7a7b8b69093c68649ceab178de_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/76/76cfc80d9ca8a8b912ba801fbe706d39_s.jpg)
受付を済ませて、チョイ試走
本番を待ちます
体調はとっても良くて、足が軽い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/d6/353aa2b38851c6c25f476464d4767012_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/69/1317feca38a33d612356e53ca3281c01_s.jpg)
チャンピオンシップスタート
これを見送ってから、15分後にデュアスロンがスタートです
体調がいいので、けっこういいペースの、先頭グループにもそれなりについていけます
そしてバイクに乗り換えて、25キロの旅へ
今回はスイムが早く上がっているので、シングルトラックで抜いていく人数が多い
なかなか前に出られません
前半の飛ばしてもそれほど変わらないシングルトラックで、調子に乗っていたら、こけて丸沼へ滑落です
人生48年で、初めての滑落(まあ、3mくらいでしたが・・・笑)
背中から崖を落ちていく感覚は諦めモード
水の中へ・・・と思ったら、あと1mくらい!のところで、激しく横っ腹を木の枝に打ち付けて、引っ掛かった
体が引っ掛かったという表現が正しいほど、あともう少しで水の中でした(笑
BIKEは1mくらい上で引っ掛かっていて、激しい肋骨の痛みを我慢しながらはいずりあがってスタート
それまでの勢いはすっかり無くなり、林道の最初も押して上がるほど
それでも林道の途中からは、気を取り直して意地でペースアップ
抜かれたほとんどを抜き返して、戻ってきました
押し上げは、本当に痛くて、大変でした
シューズを履き替えて、キャメルバックをラン用に取り替えてスター・・・ト
たった3歩で激痛で!
諦めてここでリタイヤ
走ると肋骨が振動で痛すぎです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/ca/63c27b6e8c2d1084bb50542a1acbedc5_s.jpg)
こんな風にゴールしたかったな~
という思いを残して、今年のエクステラは終りました
また来年もあるようです
今年のことを反省して、また来年のエクステラを楽しむために、少しはトレーニングします
チーム輪工房の成績は
チャンピオンシップ、クラス1位、クラス2位、デュアスロン総合男子3位、デュアスロン総合女性優勝、キッズ3位、1位・・・など、皆さん頑張りました
おめでとうございます
そして一緒に楽しんでくれた、約20名のメンバー、想い出も20倍です
また来年も楽しみましょう
↓ポチットよろしくです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2030_1.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31_darkgray.gif)
去年は鎖骨骨折により、出られませんでした
現地に行ったのですが、見学とブースのお手伝い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/18/f001c2253d7ac94e3cde56b848dfd907_s.jpg)
今年はちゃんと金曜日早朝入り
気合を入れて(野田があまりに暑いので、早々と避暑)試走です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/00/0ec1f76237200f4ae6e009b3f7c13c03_s.jpg)
ゆとりある時間を過ごして、会場の環湖荘にも初宿泊
美味しい楽しい思いで、土曜日を迎えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/b7/1cda0a7a7b8b69093c68649ceab178de_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/76/76cfc80d9ca8a8b912ba801fbe706d39_s.jpg)
受付を済ませて、チョイ試走
本番を待ちます
体調はとっても良くて、足が軽い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/d6/353aa2b38851c6c25f476464d4767012_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/69/1317feca38a33d612356e53ca3281c01_s.jpg)
チャンピオンシップスタート
これを見送ってから、15分後にデュアスロンがスタートです
体調がいいので、けっこういいペースの、先頭グループにもそれなりについていけます
そしてバイクに乗り換えて、25キロの旅へ
今回はスイムが早く上がっているので、シングルトラックで抜いていく人数が多い
なかなか前に出られません
前半の飛ばしてもそれほど変わらないシングルトラックで、調子に乗っていたら、こけて丸沼へ滑落です
人生48年で、初めての滑落(まあ、3mくらいでしたが・・・笑)
背中から崖を落ちていく感覚は諦めモード
水の中へ・・・と思ったら、あと1mくらい!のところで、激しく横っ腹を木の枝に打ち付けて、引っ掛かった
体が引っ掛かったという表現が正しいほど、あともう少しで水の中でした(笑
BIKEは1mくらい上で引っ掛かっていて、激しい肋骨の痛みを我慢しながらはいずりあがってスタート
それまでの勢いはすっかり無くなり、林道の最初も押して上がるほど
それでも林道の途中からは、気を取り直して意地でペースアップ
抜かれたほとんどを抜き返して、戻ってきました
押し上げは、本当に痛くて、大変でした
シューズを履き替えて、キャメルバックをラン用に取り替えてスター・・・ト
たった3歩で激痛で!
諦めてここでリタイヤ
走ると肋骨が振動で痛すぎです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/ca/63c27b6e8c2d1084bb50542a1acbedc5_s.jpg)
こんな風にゴールしたかったな~
という思いを残して、今年のエクステラは終りました
また来年もあるようです
今年のことを反省して、また来年のエクステラを楽しむために、少しはトレーニングします
チーム輪工房の成績は
チャンピオンシップ、クラス1位、クラス2位、デュアスロン総合男子3位、デュアスロン総合女性優勝、キッズ3位、1位・・・など、皆さん頑張りました
おめでとうございます
そして一緒に楽しんでくれた、約20名のメンバー、想い出も20倍です
また来年も楽しみましょう
↓ポチットよろしくです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2030_1.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31_darkgray.gif)