![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/04/8e434c5bcc777002ba6cf02f50e055a1.jpg)
梅雨明けですね
待ちに待った日がやってきた
eBIKEの為に見つけておいた、里山林道ルート
道と道が、林道で見事に横につながりました
とても新鮮ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/68/14a77d678d8d4573942d37f0153d2591.jpg)
マウンテンバイクでは、登りがきつくて、テクニカルな下りなどはなく
なんとなく退屈になってしまうかもしれないルート
しかし、eMTBなら、トラクションコントロールが必要なほどの、滑りやすいダートの急坂の登りや
何度も繰りかす、アップダウン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f9/6ea1ade1910adfda479bb375589b34b3.jpg)
短時間で、ぎゅっと詰まった楽しいルートを、体力関係なく、みんなで一緒に楽しめるルート
なかなかペダルバイクでは、きつくて楽しくないかも?なルート
そんなツーリングのはずでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/44/32859b2d55b9425480a6366e026abac6.jpg)
でもね
通常のペダルバイクのMTBでも、あまり遅れずについてきて
どうやら楽しめたようです・・・w
さすがですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e3/3291addd911a3dbd0dc69bcd4361996e.jpg)
できるだけ県道を離れて、山際の舗装路での移動
こんなルートもe-Bikeで探したからつながった道
改めて、楽しいと感じたツーリングでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0d/6e07b229d83db9373fe5c71bd9b2bd36.jpg)
自分は仕事なので、2回登って帰ってきましたが
皆さんのバッテリー残量は1/3くらいは残っていたので、もう一本行ってもらいました
もちろんペダルMTBも・・・
タフな方は、遠慮なく参加してください
心拍を上げることなく登れるので、森の中のルートは涼しい
まさにeMTBは、夏にピッタリの遊びですね
また近いうちに企画します