土肥志保さんと一緒に、渡良瀬まで走りました。
横浜の自転車屋さんの女将さんであり
ツールなどのレポートや、著書を執筆しているライターさんです
ツールドフランスなどをはじめとした、自転車ネタいっぱいの、彼女のブログ、このブログのブックマークに入ってます。
Shiho.be!
今回はFUN○IDEの、5月20日号の「SHIHOのあな○のコースに連れっ○て」企画です。
楽しい時間を過ごさせていただきました。
お城をスタートして、中ノ島、4号バイパス、道の駅きたかわべ、谷中湖を往復の、野田関宿100キロサイクリングの、コースと途中は一緒ですが、取材ならではのちょっとした寄り道や、ペース配分、ミニ知識など・・・
少しは走る以外の彩り?も、添えられたでしょうか?
天気はよくなかったですねー
ガスがかかっていて、本来の山の姿が見えませんでした。
残念です。
せっかくの映像なので、渡良瀬からの山の姿や
関宿から見る筑波山と、渡良瀬から見る筑波山の姿の違いなど
谷中湖での、ウオータースポーツや、周辺でのスカイスポーツ
いろいろな楽しみがたくさん集約された、すばらしい場所!
その様子を
全国のかたに紹介したかったです。
人気blogランキングへ
横浜の自転車屋さんの女将さんであり
ツールなどのレポートや、著書を執筆しているライターさんです
ツールドフランスなどをはじめとした、自転車ネタいっぱいの、彼女のブログ、このブログのブックマークに入ってます。
Shiho.be!
今回はFUN○IDEの、5月20日号の「SHIHOのあな○のコースに連れっ○て」企画です。
楽しい時間を過ごさせていただきました。
お城をスタートして、中ノ島、4号バイパス、道の駅きたかわべ、谷中湖を往復の、野田関宿100キロサイクリングの、コースと途中は一緒ですが、取材ならではのちょっとした寄り道や、ペース配分、ミニ知識など・・・
少しは走る以外の彩り?も、添えられたでしょうか?
天気はよくなかったですねー
ガスがかかっていて、本来の山の姿が見えませんでした。
残念です。
せっかくの映像なので、渡良瀬からの山の姿や
関宿から見る筑波山と、渡良瀬から見る筑波山の姿の違いなど
谷中湖での、ウオータースポーツや、周辺でのスカイスポーツ
いろいろな楽しみがたくさん集約された、すばらしい場所!
その様子を
全国のかたに紹介したかったです。
人気blogランキングへ