散歩で出会った花と実です。
タンポポ
陽だまりの草原では、綺麗な緑の葉の中で、明るいタンポポの黄色が目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b1/9c75f581646cf81b0424b9df2748752a.jpg)
ノボロギク
花より綺麗なノボロギクの綿毛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/af/ab695337ac7c0704ef4d638375ea709b.jpg)
サオトメカズラの実
今年は、あまり綺麗な実に出会えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/02/77112a1746cefd9d8f72a2af280db793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ad/a1dfac7045f4970c46ba96ab1a12cfbd.jpg)
マンリョウ
フェンスから覗いたマンリョウ、綺麗な実が目をひきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/d26e01f0c2e220454684a80fd997aa7d.jpg)
ナンテン
ナンテンの実もそろそろ終わりでしょうか。実が少なくなったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8b/02a4e8d55b4f1a0745a8815a229c9c7d.jpg)
タンポポ
陽だまりの草原では、綺麗な緑の葉の中で、明るいタンポポの黄色が目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b1/9c75f581646cf81b0424b9df2748752a.jpg)
ノボロギク
花より綺麗なノボロギクの綿毛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/af/ab695337ac7c0704ef4d638375ea709b.jpg)
サオトメカズラの実
今年は、あまり綺麗な実に出会えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/02/77112a1746cefd9d8f72a2af280db793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ad/a1dfac7045f4970c46ba96ab1a12cfbd.jpg)
マンリョウ
フェンスから覗いたマンリョウ、綺麗な実が目をひきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/d26e01f0c2e220454684a80fd997aa7d.jpg)
ナンテン
ナンテンの実もそろそろ終わりでしょうか。実が少なくなったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8b/02a4e8d55b4f1a0745a8815a229c9c7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/99/356929e8c7bf40df08dbdb1652d6b52d.jpg)
ダイダイとユウガオ?
ダイダイを見ていたら、大きな実がぶら下がっているのに気が付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0e/03f6cce1431639f211e8cd93cb795f76.jpg)
ユウガオ?(カンピョウの原料)
ダイダイの3~4倍ぐらい大きく見えました。
ダイダイの葉の間から垂れ下がっていたので、初め柑橘類の仲間かと思いました。
大きさと表面の質感からユウガオの実ではないかと思うに至りました。
分かる方おりましたらご教示ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/51229380f285b4f05b19d532b97d1a92.jpg)