近くの畑の傍らで咲くボタンクサギ、
久し振りに見たら丸く咲き揃っていました。
一つ一つの花はクサギに似ていますね。


ボタンクサギは漢字では「牡丹臭木」と書き、
ボタンのような花のクサギという意味でしょう。
クサギは日本でも古くから親しまれている植物です。
葉っぱをもんだりすると臭いニオイがするのでこの名前があります。
久し振りに見たら丸く咲き揃っていました。
一つ一つの花はクサギに似ていますね。


ボタンクサギは漢字では「牡丹臭木」と書き、
ボタンのような花のクサギという意味でしょう。
クサギは日本でも古くから親しまれている植物です。
葉っぱをもんだりすると臭いニオイがするのでこの名前があります。
科名:クマツヅラ(シソ)科
学名:Clerodendrum bungei
別名:ヒマラヤクサギ ベニバナグサギ
原産地:中国南部
樹高:70cm-2m
開花期:7月-9月
(ヤサシイエンゲイ)