わたしの手作り花づくり

夫とともに雑種地を開墾、果樹園をめざし、庭にはバラを畑には野菜を・・。

すずめ?

2023-08-14 10:46:12 | 

洗濯を干そうとベランダを見ると

何か留まってる

戸を開けると飛んでいきそうなので

退却しカメラを持参

 

アップにして撮影

 

雀かな

 

思い切って戸を開けベランダに出ようとすると

飛びました

そして

数メートル先に留まりました

あまり長く飛べない様子

(飛び立って羽を広げた様子は雀でした)

洗濯を干す間もず~っと同じところに留まっていました

 

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました

 


田んぼの花壇

2023-08-13 09:25:20 | 

久し振りの田んぼ花壇

 

先日ちょっと雨が降ったので

今朝はいつもより気温も低く過ごしやすかった

気になっていた田んぼ花壇を見に行くことに

 

 

 

気にしていた通り

荒れています

見に来ただけのつもりが

枯れたゆりを見るとカットしたくなって

カットしたり草を抜いたり作業開始してしまいました

 

 

白ガウラ

フジバカマ

蕾です

 

アナベル葉すっかり茶色の花になっていたのでカット

アナベルはすっかり茶色の花になっていたので

切りました

大きく育っているのは 萩

 

柚子

お亡くなりかと思っていたけど

息を吹き返した感じです

実は何年後?

のんびり育てていきます

 

田圃花壇

ほとんど放置していますが草取りだけはボチボチと・・・

頑張ります

 

最後まで見ていただきありがとうございました

 

 


お庭の手入れ

2023-08-07 10:43:39 | 

夜雨が降りました

長い間雨が降っていなかったので

うれしい雨です

土がひび割れるくらいの日照りだったので

草も抜けない状態でしたが

雨のおかげで何とか抜けるコンデションになりました

ゴミの袋2袋分頑張りました

天候も曇りだったので

汗をかきながらも暑さはましでした

 

 

庭の様子

 

 

 

 

 

あまり見栄えもしませんが・・・

まだ一部です

まだまだ手入れする場所はあるのですが今日はここまでです

 

 

 

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました

 


アスター と サフィニア

2023-08-04 11:29:11 | 

アスターが咲きました

 

 

他にも植えていますが

これだけ元気です

後のアスターは枯れかけていたり元気がなかったり

 

 

 

サフィニアフリル

 

切り戻してから

これだけ咲き始めました

 

 

猛暑の中頑張って咲いてくれています

 

最後まで見ていただきありがとうございました

 

 

 

 


炎天下に咲く花

2023-07-30 14:20:20 | 

毎日猛暑が続いています

早朝に水やりをして 家の中に入ると

もう 外に出る気は起こりません

部屋の中から見える花

 

なでしこ

切り戻した後咲きました

 

 

 

カーネーション

また、少しですが咲き始めました

サフィニア フリル

2度切り戻して また 咲いてくれました

 

外に出ると

挿し木のバラ

アサガオとノウゼンカズラ

白いのは日日草

久留米ケイトウ

こぼれ種で芽を出したケイトウ

(今朝、まとめて一か所に植えてみました)

コキア

鉢のほうが大きくなりすぎないかと思い 鉢植えで

(移動もしやすい)

 

ギボウシ

日当たりが良すぎて葉焼けしています

アゲラタム

元気に育っています

 

アブチロン(姫リンゴ)

昨年アブチロンと一緒に購入したクレマチスも元気に育って花を咲かせています

(撮影を忘れていました)

 

処分品だったポトス

こんなに素敵になっています

 

朝夕は植物の為水分補給

最近は植物を枯らさないようにと世話をするのが

仕事です

 

最後まで見ていただきありがとうございました