カサブランカの開花 咲き始めると一気です
この子は明日くらいかな
最後まで見てくださりありがとうございました
ふたつ目のトルコキキョウが咲きました
縁がピンクで白いトルコキキョウ
後ろの小さいのは
まるでバラ
とっても気に入っています
これは全体にピンクのトルコキキョウ
これもバラのよう
5月にバラを見せてもらいに行ったお家のご主人からもらったバラの苗
花を咲かせました
名前はわかりませんが
大切に育てていこうと思います
最後まで見てくださりありがとうございました
アジサイと同じ並びにあったユキヤナギ
これも大きくなりすぎて
気になっていました
思い切ってカットしてみました
あまりよくわかりませんが
2mくらいあったんです 1mくらいにしました
ここにもビューンと伸びていたのをカット
後ろのノウゼンカズラとアサガオが見えるようになりました
雨の止み間にカットして
後始末までできました(ゴミに出す準備)
田んぼの花壇の様子も見てきました
草は伸び放題でしたが
それより
萩が大きくなりすぎチェリーセージおおきくなってました
グラジオラスは花を終え倒れていました
雨が再び降るまでにグラジオラスをカット
萩を間引いてチェリーセージを少しだけカットしたところで雨
作業は終了
後まだまだすることがいっぱいあるけど
一日一つ頑張っていこうと思っています
最後まで見てくださりありがとうございました
カサブランカが咲きました
多分
カサブランカ
大分前 白のカサブランカを買って
ピンクは刈ったことがなかったのですがいつのころからか
ピンクが咲くようになりました
一旦球根を掘り起こすと
どれがどの色の花の球根かわからなくなり
葉っぱでようやくカサブランカが見分けられるようになりました
そして
カサブランカは7月に咲きます
トルコキキョウも咲き始めています
トルコキキョウは初めて育てますが バラのようにきれい
いつものキキョウも満開
ゼフィランサス
一個だけ花をつけています
Suntory キララ
きれいい咲き始めました
最後まで見てくださりありがとうございました