わたしの手作り花づくり

夫とともに雑種地を開墾、果樹園をめざし、庭にはバラを畑には野菜を・・。

今日の仕事

2023-07-05 07:51:40 | 

今日は朝食前から庭仕事

夫は田んぼで作業

田んぼ花壇も草取したかったけど家の草も気になるけど

田んぼの草より家の草を優先して

5:30~7:00まで草取り

テレビ体操の時間も忘れて励み、はかどりました

 

 

 

ハコネウツギも伸びていたのでカット、レモンバームもカット

(ハコネウツギつぼみがあったのでそれは残しています)

 

 

ドクダミぼうぼうの画像がないのでスッキリ感は

比べられないのですが

 

私的には凄くすっきり

今日はこの場所だけでしたが

グラジオラスが倒れてしまって見苦しいのでそれを何とかしたいです

 

サフィニアフリル

満開

 

 

カーネーション

また咲き始めました

 

最後まで見てくださりありがとうございました

 


アジサイ剪定しました

2023-07-03 07:00:52 | 

大きくなりすぎたアジサイ

思い切っていつもより強くカットしました

 

 

アジサイで隠れていた植物も陽の目を見ることに

ドクダミもいっぱい抜きました

 

 

カット前はこんな感じでした

 

 

カットした枝も夕方には処理

ついでにこれも

これは去年も強剪定したので花は咲きませんでしたが

切っちゃいました

 

 

庭の様子

草まみれ

草取ちょっと頑張った

 

 

今日もいい天気です

作業にはちょっと辛い天気

 

今日も一日頑張りましょう

 

最後まで見てくださりありがとうございました

 

 


アメジストセージとチェリーセージの剪定

2023-06-30 11:17:37 | 

今まで意識して剪定したことなかった

チェリーセージとアメジストセージ

すっきりとさせたくて今日は意識して剪定をしました

うっそうと繁っていたチェリーセージはこじんまりとカット

(伸び放題だったのでカットした枝の始末が大変でした)

アメジストセージも

横に出ていたのとか倒れているのとか真ん中の辺り込み合っているところを

カット カット

横も歩けるくらいになりました

 

道路側から見るとこんな感じ

 

フレームの中の方は

ここもチェリーセージをカットしてます

 

下の草は取り切れてませんが

気分的にすっきり

 

 

ヒマワリもいっぱい咲きました

サフィニア、日日草も元気に咲いています

 

挿し木のベゴニア

(やっぱり先端の挿し木は成長が確認できています

茎の挿し木は根っこは出ているのですが葉っぱがちぎれていきます)

先端で挿さないとだめなのかな

 

今日は雨の予報でしたが朝から曇り   時々ぽつぽつありましたが

今はお日様照っています

 

最後まで見てくださりありがとうございました

 


花苗植えました

2023-06-24 19:17:15 | 

先日買った苗植えました

ジニアとマリーゴールドはガレージ横の花壇へ

 

 

アゲラタムは

カラミンサとブルーサルビアは鉢のまま様子を見ます

お安かった割にいい苗のように思いました

 

この苗も素敵に再生

 

 

 

切り戻してよりたくさんの花をつけました

 

最後まで見てくださりありがとうございました

 

 

 

 

 

 


花苗買いました

2023-06-22 10:37:15 | 

またまた格安の苗でした

1ケースなんと¥380です。18ポット入りです

帰ってすぐに2鉢植え替え

残りは地植えにしようと植える場所を作りました

 

花苗 👇

ジニア(5)

マリーゴールド(5)とアゲラタム(4)

カラミンサ(1)

ブルーサルビア(3)

 

植える場所は

ガレージ横の花壇を整備

草を抜いて耕して

夕方になったので明日に持ち越し( ^ω^)

 

今年はアジサイを強剪定しようと思っています

大きくなりすぎて・・・

もうちょっとコンパクトにすればほかの花も目立つかな

 

 

 

鉢のアジサイも大きくなりすぎです

もっとコンパクトに、花多めにならないかなぁ

 

 

今日も梅雨空

止み間に外に出るとすぐ降ってくる

格安花、早く植えたいな

 

 

最後まで見てくださりありがとうございました