まずは焼く前の和牛肉をご覧あれ!
「肉、食べたい~!!」、そういう時がありますね。
このお肉は増量150gですっ!!特選和牛陶板焼のコース「鉢伏」・・・皆さま、美味しくてごめんなさいね~。
「鉢伏」のコースでは和牛サーロインステーキ90gのお肉が食べられます。そしてそして、私のように150gのリクエストもできるんです。お値段は変わりますよ、ごめんなさいね~。
その「鉢伏」から「鯛の博多押し」をご紹介します。
日本料理における「博多」とは、博多帯の縞目になぞらえた料理全般をいうようで、色の異なる素材を重ねて切り、博多帯に似た縞模様が見えるように盛り付けます。博多押しの他に「博多焼き」「博多揚げ」等もあるようです。
このお料理は副料理長に教えていただきました。「これは博多押し、博多帯みたいやろ」と・・・本当ですね、感心しました。鯛と昆布の味が合います。書きながら、甘酸っぱい酸味とあっさりした鯛の味を思い出して、ゴックンしました。美味しかった~。
料理長さんとマネちゃんを「co-opステーション」4月号のお花見記事で、ご承認を得たうえで紹介をさせていただきましたが、 実は副料理長さんも気さくでステキな方です。料理長・副料理長のお二人には、たまにお声掛けいただくのですが、お二人はとても仲が良さそうです。チームワークの良いところに良い仕事あり。花月のお料理が絶品なのも納得です。
さてその博多帯、キュッと締められて気持ちいいので夏の浴衣に良く使います。五行説により青、赤、黄、紫、紺の5色が基本色だそうです。博多帯の図柄は仏具がモデルだそうでビックリしました。
ルイ・ヴィトンも日本の家紋にインスピレーションを受けたと聞いていますが、日本の仏具や家紋のデザイン力って本当に凄いんですね。
因みに、花月猫ちゃん達の中にも、大ボス縞次郎を筆頭に「博多押しの猫」がた~くさん。皆さまのご来店をお出迎えしていま~す。
【公式】神戸須磨の会席料理ランチ・ディナー │ 味と宿 花月
ホームページ:https://www.suma-kagetsu.com
Facebook:https://www.facebook.com/suma.kagetsu.sakura
ホームページ:https://www.suma-kagetsu.com
Facebook:https://www.facebook.com/suma.kagetsu.sakura