なんとなく野草ブロガーの記事を見ていると、ツクシチドリをアップしている方がいた
もうずいぶん咲き進んでいるようで、今年は早いようだ
それほど遠い場所ではないので、私も行ってみることにした
6月25日 金曜日 曇り
自生地に向かっていると、いかにも探しているぞ~感丸出しの男女3人組がいて、私に向かって「盗った?」などと無礼なことを言ってきた
自分たちがさんざん探しても見つからないので、私が盗ったのではないかと思っているのだ
少し会話を交わしたが、初めて会った人に敬語も使わず、不遜な態度で本当に頭にくる
野草マニアにたまにいるんだよねぇ 自分たちは野草に精通していていろんな珍しい花をみているんだと高慢な態度をとってくる奴
こんな人間とは話しても時間の無駄
本当に野草に精通している方は、非常に低姿勢で、野草の初心者かのような雰囲気を醸し出し、相手から情報を聞き出す
何度もお会いするうちに、次第に正体を現し、本当に野草に詳しい方だと知る事になるのだ
私はそんな方を3人ほど知っています
まんまと騙されました
格言) 山野草の上級者は、初心者のふりしてやってくる
最近は私も見習い、なるべく初心者のふりをしています
山野草オタクの闇でした
さて、ツクシチドリはもう見ごろでしたよ!(^^)!
私は肥前の国出身ですので、ツクシチドリには詳しくないのですが、ネットで調べると、九州に分布し、大分県は自生北限と記されている
生育地の環境変化や盗掘で絶滅の危機に瀕しているとの事(レッドデータブック大分より)
環境省絶滅危惧ⅠB類
ショウキランはぼちぼち咲き始め
登山道で出会った元気な女子からびっくり情報を聞いた
環境省絶滅危惧ⅠA類の腐生ランである 写真も拝見した
非常に遠いところだが行ってみようかな
ナヨテンマより希少な腐生ランを見ることができるのだろうか?
これはピンクの花ばかり ベニバナニシキウツギかな?
ちなみにタニウツギは九州には自生しないようだ
シロドウダンも咲いていたよ
地味なお花が多いなぁ~
嫌いではないのだが
おっとこれは初めて見たシロバナニガナ
舌状花が少ないものはシロニガナと呼ぶのだと主張する記事も見かけたが、Ylistには載ってません
俗称ですな
これも地味なツルアジサイ
オオヤマレンゲの花が腐れかけていた
このブログは、前のブログと比べて、読者は数十分の一なので、好き勝手なことを書ける
読者が多いと、いろいろと気を使い発言しなければならないので窮屈だ
ここに思いをぶちまけるとストレス発散になるので良いのである('ω')ノ