とは言え、齢50も過ぎれば、ぼちぼち脂っこいものが、とか、昔より食えなくなった、とか言うことが自然に出てくるものです、と、おぼろげに思っていました……
いや、全然。
体の欲するままに生きていますと、代謝が悪くなっている分だけ、体に脂肪がついていきます。そして、血圧が高めに推移したり、痛風の原因である尿酸値が高くなったり、健康には良くないことが起き始めます。
そして、その数値が悪化する前に本格的に始めたダイエット。加圧トレーニングを取り入れながら、やはり肝は食事制限なのです。
食べたいものを欲するままに食べてきた(とは言っても、ほぼほぼラーメンなどのジャンク系なのですが😅)食生活を変えるのは、よほどの覚悟と、管理してもらう事が必要なのです。
苦行です。
比叡山の苦行として知られている、千日回峰行のような荒行です(笑っ)煩悩と対峙するのは、これほどの苦痛を伴うものとは思いませんでした。そう考えると、寺で修行をする僧侶は、尊敬に値するものです。
話を戻しまして、
そう、食ってしまいました。
毎週、金曜日がトレーニングの日で、そこで怖い先生の前で計量があるものですから、水曜日、木曜日辺りは多めに食べてはいけないのです。いけないのです…いけないのです…いけないのです…
そんな声のプレッシャーに耐えられなくなり、昨日、週半ばで久しぶりにラーメンに手を出してしまいました。
無意識のうちに事務所から車を走らせ、気が付くと東岩槻の駅のそば、大勝軒ののれんをくぐり、チャーシューワンタン麺を食べていました(笑っ)またこれ大勝軒は普通盛りで1.5人前くらいあるんです。わざわざ大盛りにはしてませんが、出てくるものは拒まない主義なもので😅
完食です。そしてやっぱり、ここの中華そばは素朴な味で、やさぐれた心に染みいりました。
ストレスが貯まる現代社会、戦士にも休息は必要です。
と、自分に言い聞かせ、現実逃避(笑っ)さぁ、今日からまた修行に入ります…
の予定です(笑っ)
減量の予定はあと5キロ。
道は険しい((涙))