ハングルカゲハラボジのとほほな毎日 アジョシからハラボジへ

韓流グッズ、メディア、韓国版チラシなどを扱う京都のハングルカゲです
ハラボジのトホホな日常、ハラボジネムセガナンダ

南浦麺屋 市庁エリア ポムナル便り

2013年05月17日 | 食べる 見る 韓国
南浦麺屋 


20130516_133150.jpg
ビビンミョンは9000ウォン ユッケジャン 9000ウォン
20130516_133130.jpg

20130516_132332.jpg

20130516_132136.jpg

20130516_132156.jpg

20130516_132220.jpg
トンチミをつけているかめ、日付が入っています
検索してみると 小さなダイコンを塩に一日漬けた後、塩水を足し、ねぎ、生姜、にんにく等を入れ、1カ月程度熟成させ食します、、、とあります
ポムナルは春の日という意味です、、ミョンドンへお越しのさいにはぜひ、お立ち寄りください
スタッフ一同、心よりお待ちしています
モーニングトータルマッサージ
ポムナルマッサージのパク・キョンスク院長のソウルからのお便り


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トンチミ (buhnyan17)
2013-05-17 10:09:44
水キムチのことでしたよね?
国内で食べたものですが、
さわやかにおいしかったので
検索して手作りにチャレンジして見事失敗しました
ただの塩水漬け大根以上のものにならなかった、とほほ
気温が大切みたいですが、
冷蔵庫があるじゃないの!
と舐めてかかったのが敗因のようです
発酵食品はむずかしい
半年ほど前、年寄が甘酒をつくるつもりで、
なぜかドブロクができていたということが
この失敗は、むしろ悪くないですが
返信する
もやしもんを見ると (ハングルカゲ)
2013-05-17 12:58:17
家に住み着いている菌にもよるようで、、、
伝統を大事にしているところはきっと、そこに秘法があるかと、、
材料はいっしょでも同じにはできないですよね、、
ほかの店に比べて少し高めなのもそこに苦労があるのでしょうね
返信する

コメントを投稿