イモ、ベーコン、貝柱焼き アラビアータ、リゾット 2012年01月07日 | 家ごはん 外ごはん おやつ イモ、ベーコン、貝柱を焼き食べる、昼の残りのなべで白菜を煮てせんいの補充、濃厚なトマトソースを用意しておいて アラビアータを食べて そーすが残っていたのでごはんを入れてリゾットにした、おいらの食べるところに韓国の唐辛子を入れて辛くした 土曜日の晩ごはん 正月用の食材の整理のため、数日、買い物をしていないのでむすめもあきれるメニューになった、、
寒い冬、おでんはいかが 2012年01月07日 | 食べる 見る 韓国 寒い冬、おでんはいかがですか ミョンドン、ロッテがわの入り口にある有名な露店 なべをのぞいたらワタリガニが一ぱい、ごろっとはいっていました。 揚げ練り物バーをほうばりながらおでんのおつゆを飲むのもまた暖まります
スパサラダ、ふぐの一夜干し、ギョウザ、里芋の煮っ転がしで金曜の晩ごはん 2012年01月07日 | 家ごはん 外ごはん おやつ スパサラダ、ふぐの一夜干し、ギョウザ、里芋の煮っ転がしで金曜の晩ごはん ふぐの一夜干しは、正直、おいしいというほどではない、、 焼きギョウザは味の素の冷凍、いつも一つはおいてあるのをときどき整理するときに食べる。 スパサラダはマヨネーズだけではうまくないね、里芋も年末に用意したもの 法事の豚角煮を合わせて圧力鍋でさっさと作った。 まとまりのないメニューだが、いえのごはんだから、いいや。
天ぷらとトッポッキ、駅前の露店 2012年01月06日 | 食べる 見る 韓国 天ぷらとトッポッキ、駅前の露店 よさげなところを選んで入ってみます 天ぷらは二度揚げしてくれます トッポッキのたれで食べてみたらおいしいです おでんもあります、 ながい串です
1月5日のデザート OPERAで買う 2012年01月06日 | 家ごはん 外ごはん おやつ 1月5日のデザートをOPERAで買った、、近所だから歩いていきたかったけど、つぶれたらあかんので車で行った キャラメルマキアートOPERA、ベイクドチーズケーキ、ブルーベリーのタルト、キャラメルマキアートOPERAってなんのことかさっぱり分からないがオペラと名の付くのはこれだけだったので買った デザートもある豪華な???晩餐会も無事終わり、プレゼントも渡して20回目の1月5日は無事にすぎていった。
パエリア マグロのカルパッチョ カキフライ 2012年01月06日 | 家ごはん 外ごはん おやつ パエリア マグロのカルパッチョ カキフライ パエリアはエビからも炒めて濃厚なトマトスープで堅めにごはんを炊いた、 炊きあがったら、軽くバターで炒めておいたブロッコリ、エビ、ソーセージを混ぜて整えた タラバガニは炊きあがる前に電気釜に入れて蒸し上がるようにした マグロのカルパッチョ、漬けにしておいたのを薄切り、、、にすべきだったがぱっぱと切っちゃった、、わさび、ごま油、レモン、しょうゆで混ぜ混ぜして食べた 代わり映えしないがイモとレンコンとカキフライはわがやの定番です サニーレタスとポテトのサラダ 1月5日の晩餐でございました、、、、今晩だけはデザートもあるよ
東寺 弘法市 弘法さん 毎月21日に開かれます 2012年01月05日 | ハラボジ つれづれ 京都 東寺 弘法市 弘法さん 毎月21日に開かれます 昔は掘り出し物があったそうですが、最近はどうでしょうか? 独鈷杵、五鈷杵、、三鈷杵、数珠 チベット風、密教風、、、古いもののように見えますが、そのように作ってあるものあるそうです。 一月ははじめ弘法といいとてもにぎやかです、ぜひ、京都にお越しの際には東寺にお立ち寄りください