半次郎の“だんごんがん”

要するに、居酒屋での会話ですね。
ただし、半次郎風のフレーバーがかかっています。
≪安心ブログ≫

伊豆はもう春!

2015年02月09日 12時52分33秒 | よもやま話

こんにちは、半次郎です。

今日は寒いですね。毛糸の手袋をしているのですが、手袋の中まで冷たい空気が入り込んで来ました。

指先が冷たくなると、全身が冷えるような気がします。

早く暖かくなって欲しいですね。

さて、そんな寒い日には、こういう暖かい話題をお届けします。

例によって、読売新聞の記事を引用しました。

引用はここから。

    『静岡県河津町の「河津桜まつり」と同県南伊豆町の「みなみの桜と菜の花まつり」が、10日開幕する。

 両町とも、早咲きで知られるカワヅザクラの名所で、見頃を迎えるのは今月中旬以降になりそうという。

 まつりはいずれも3月10日まで。

 河津町では、河津川沿いなどに計約8000本が植えられている。田中地区にあるカワヅザクラの原木や川沿いの一部の木では、濃いピンクの花がほころび始めており、天候次第で一気に開花が進む可能性もあるという。町観光協会などは「専用ダイヤル(0558・34・1560)で開花状況を確認してほしい」と呼びかけている。

 河津桜まつりの期間中は、桜並木の一部や町役場など各地の名木がライトアップされ、県内外のB級グルメが味わえるイベント(2月13~15日)もある。

 南伊豆町は、青野川沿いの約2キロに並ぶ約800本が菜の花と「競演」するのが売り物だ。まつり期間中は、来宮橋付近で花がライトアップされるほか、川面に照明を流して幻想的な光景を楽しむ「夜桜☆流れ星」(3月1~7日)、地場産品の軽トラ市(3月1日)など多くのイベントが予定されている。』

引用はここまで。

河津桜ですね。

もう桜が咲くと言うだけで、春をイメージし、気持ちが弾みます。

寒いのはゴメンです。

早く春になって貰いたいですね。

昔は、みーちゃんが「おんもに出たいと」焦れていましたが、今は半次郎が駄々をこねています。

「寒いと動きたくないんだよね~!」と言って・・・。

From 半次郎

 

 



最新の画像もっと見る

post a comment