こんにちは、半次郎です。
さて、今週は牝馬による府中のマイル女王決定戦です。
ドバイで不本意な結果になったウオッカの巻き返しなるか、それとも世代交代となるのか・・・。
今週も難しいレースになりそうです。
人間と同じで、女心は理解し難いですからね。
では、ヴィクトリアマイルのつぶやきを。
[つぶやき]
ウオッカはドバイで、GⅡを5着、続くGⅠを7着と不本意な成績でした。
肉体的な疲れもさることながら、精神的な疲れも残っていることと思います。
それは、周囲の厩舎スタッフなどの関係者にも言えることです。
一番ショックを受けているのは、鞍上の武豊騎手ではないかと思います。
牡馬並みの、いやそんじょそこらの牡馬以上の活躍をしたウオッカは、牝馬なのです。
もうこれで『十分活躍したよ、ご苦労さん!』と労いの言葉を掛けて上げたいと思うのは、半次郎だけではないと思います。
となると、ここは世代交代の一戦と見ました。
-----------------------
う~ん、こんなこともあるのだな~と悩んでいます。
枠順が発表されるまでは、こんな風に『世代交代』の筋書きで行こうと思っていたのですが、半次郎が有力と見なした馬たちが、悉く不利と言われている外枠に入りました。
そして、有利な内枠に入ったのはウオッカ。
これは何?
ウオッカで決まりってか?
3月にドバイで無惨な姿をさらしたのは記憶に新しい出来事です。
そのウオッカが有利と言われている内枠。
よし、腹は決まった、ウオッカで行こう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
武豊もホームページで、次のように言っています。
『今週のウオッカも自信アリです。今朝の追い切りも文字通りの「抜群」。条件は揃い過ぎぐらいに揃っていますし、これで負けたら、ボク自身が競馬不信に陥ってしまいそうです。』
もしウオッカでダメなら、半次郎も競馬不信・・・いや“競馬不振”に陥ってしまいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それでは、半次郎の見解を・・・。
◎ 3枠06番 ウオッカ (武 豊)
〇 7枠13番 リトルアマポーラ (福永 祐一)
▲ 4枠08番 チェレブリタ (蛯名 正義)
△ 8枠17番 レジネッタ (小牧 太)
△ 7枠15番 サワヤカラスカル (浜中 俊)
△ 2枠03番 マイネレーツェル (川田 将雅)
△ 5枠10番 ムードインディゴ (内田 博幸)
本命は、ウオッカ。
不本意ではありますが、有力馬と目していた馬が全て外枠に行ってしまいましたので・・・。
ウオッカに勝たすためのレースではないかと疑ってみたくなります。
半次郎は、この勝負は半信半疑で、そのウオッカから行ってみたいと思います。
目一杯の勝負は控えましょうね。
一応、対抗はリトルアマポーラ。
オークス0.5秒差7着、秋華賞0.3秒差6着、エリザベス女王杯で初の戴冠となりました。
どうしても2000m以上が主と思いがちですが、休み明けの前走マイラーズカップを0.4秒差の7着で、しっかりマイル適性があることを実証してくれました。
よくよく見ると、マイルは3勝してるのですよね。
外枠でなければ本命にした馬です。
三番手は、チェレブリタ。
混戦になりそうなので、決め手のあるこの馬が上位に来そうな気がします。
内目の枠に入ったのもツイています。
非常に面白い存在です。
以下、桜花賞馬のレジネッタ、そして穴っぽいところでサワヤカラスカル、マイネレーツェル、ムードインディゴの4頭を挙げておきます。
それでは買い目を・・・。
『単賞』06 (1000ゴールド)
『複勝』06 (2000ゴールド)
『馬連』06 ⇔ 13、08(各700ゴールドで1400ゴールド)
06 ⇔ 17、15、03、10
(各400ゴールドで1600ゴールド)
『ワイド』06⇔ 13、08(各1000ゴールドで2000ゴールド)
06 ⇔ 17、15、03、10
(各500ゴールドで2000ゴールド)
以上、計10,000ゴールドです。
発走は、明日15:40、東京競馬場です。
from 半次郎
さて、今週は牝馬による府中のマイル女王決定戦です。
ドバイで不本意な結果になったウオッカの巻き返しなるか、それとも世代交代となるのか・・・。
今週も難しいレースになりそうです。
人間と同じで、女心は理解し難いですからね。
では、ヴィクトリアマイルのつぶやきを。
[つぶやき]
ウオッカはドバイで、GⅡを5着、続くGⅠを7着と不本意な成績でした。
肉体的な疲れもさることながら、精神的な疲れも残っていることと思います。
それは、周囲の厩舎スタッフなどの関係者にも言えることです。
一番ショックを受けているのは、鞍上の武豊騎手ではないかと思います。
牡馬並みの、いやそんじょそこらの牡馬以上の活躍をしたウオッカは、牝馬なのです。
もうこれで『十分活躍したよ、ご苦労さん!』と労いの言葉を掛けて上げたいと思うのは、半次郎だけではないと思います。
となると、ここは世代交代の一戦と見ました。
-----------------------
う~ん、こんなこともあるのだな~と悩んでいます。
枠順が発表されるまでは、こんな風に『世代交代』の筋書きで行こうと思っていたのですが、半次郎が有力と見なした馬たちが、悉く不利と言われている外枠に入りました。
そして、有利な内枠に入ったのはウオッカ。
これは何?
ウオッカで決まりってか?
3月にドバイで無惨な姿をさらしたのは記憶に新しい出来事です。
そのウオッカが有利と言われている内枠。
よし、腹は決まった、ウオッカで行こう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
武豊もホームページで、次のように言っています。
『今週のウオッカも自信アリです。今朝の追い切りも文字通りの「抜群」。条件は揃い過ぎぐらいに揃っていますし、これで負けたら、ボク自身が競馬不信に陥ってしまいそうです。』
もしウオッカでダメなら、半次郎も競馬不信・・・いや“競馬不振”に陥ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それでは、半次郎の見解を・・・。
◎ 3枠06番 ウオッカ (武 豊)
〇 7枠13番 リトルアマポーラ (福永 祐一)
▲ 4枠08番 チェレブリタ (蛯名 正義)
△ 8枠17番 レジネッタ (小牧 太)
△ 7枠15番 サワヤカラスカル (浜中 俊)
△ 2枠03番 マイネレーツェル (川田 将雅)
△ 5枠10番 ムードインディゴ (内田 博幸)
本命は、ウオッカ。
不本意ではありますが、有力馬と目していた馬が全て外枠に行ってしまいましたので・・・。
ウオッカに勝たすためのレースではないかと疑ってみたくなります。
半次郎は、この勝負は半信半疑で、そのウオッカから行ってみたいと思います。
目一杯の勝負は控えましょうね。
一応、対抗はリトルアマポーラ。
オークス0.5秒差7着、秋華賞0.3秒差6着、エリザベス女王杯で初の戴冠となりました。
どうしても2000m以上が主と思いがちですが、休み明けの前走マイラーズカップを0.4秒差の7着で、しっかりマイル適性があることを実証してくれました。
よくよく見ると、マイルは3勝してるのですよね。
外枠でなければ本命にした馬です。
三番手は、チェレブリタ。
混戦になりそうなので、決め手のあるこの馬が上位に来そうな気がします。
内目の枠に入ったのもツイています。
非常に面白い存在です。
以下、桜花賞馬のレジネッタ、そして穴っぽいところでサワヤカラスカル、マイネレーツェル、ムードインディゴの4頭を挙げておきます。
それでは買い目を・・・。
『単賞』06 (1000ゴールド)
『複勝』06 (2000ゴールド)
『馬連』06 ⇔ 13、08(各700ゴールドで1400ゴールド)
06 ⇔ 17、15、03、10
(各400ゴールドで1600ゴールド)
『ワイド』06⇔ 13、08(各1000ゴールドで2000ゴールド)
06 ⇔ 17、15、03、10
(各500ゴールドで2000ゴールド)
以上、計10,000ゴールドです。
発走は、明日15:40、東京競馬場です。
from 半次郎
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます