こんばんは、半次郎です。
今週は安田記念です。
ダービーが終わりましたが、競馬ファンは来年のダービーに向けて、これからデビューする新馬戦をしっかり見ておく必要があります。
ただ、それだけではレース数が足りませんから、他のレースにも参戦し楽しむ訳です。
要するに競馬ファンは、馬が走っていれば賭ける生き物なのですね。
ちょっと、自分が情けないです。
さて今年は、大阪杯(GⅠ)を勝ったスワーヴリチャードが一番人気になっているようですが、この馬は中長距離には実績があるものの、マイル戦は未経験です。
不安なところがある以上、軸には出来ませんよね。
それでは、安田記念のつぶやきです。
[つぶやき]
マイル実績のない馬を軸に出来ないということは、本命はマイル実績のある馬ということになります。
しかも、このレースに強いディープインパクト産駒が居るではありませんか。
時計的にも、スピード馬場に対応出来そうなこの馬を本命にすることにします。
・・・と言う訳で、半次郎の結論です。
◎8枠15番 サングレーザー (福永祐一)
○1枠01番 スワーヴリチャード(M.デムーロ)
▲1枠02番 サトノアレス (蛯名正義)
△3枠05番 ペルシアンナイト (川田将雅)
△2枠04番 アエロリット (戸崎圭太)
△7枠14番 リスグラシュー (武豊)
△5枠10番 モズアスコット (C.ルメール)
本命はサングレーザーに託しました。
京都競馬場とは言え、前走のマイラーズC(G2)を1:31.3の好時計で勝ったこの馬に期待します。
ただし、外枠であることと、鞍上の福永騎手が先週、念願のダービーを初制覇しているだけに、難しいGⅠの連覇が出来るのかが少し不安ですが、この馬の力を信じて勝負することにします。
対抗は、スワーヴリチャードです。
マイル戦の実績がないので評価を下げましたが、中長距離の実績は目を見張るものがあります。
それだけに、あっさりと勝たれても不思議ではありません。
サングレーザーにとって、最も怖い一頭です。
単穴はサトノアレスです。
この馬もディープインパクト産駒です。
調教の動きも良さそうで、何より勢いがありますから、ひょっとしたら勝たれることもあるのではないかと思っています。
さてその次は、マイルCS(GⅠ)の勝ち馬ペルシアンナイトです。
マイルCS優勝後の2戦で出遅れが続いていることで、狙いを下げました。
マイル以下のレースでは、出遅れは致命傷ですからね。
その次はNHKマイルC(GⅠ)の覇者アエロリットです。
NHKマイルCの走破記録は1:32.3です。
前走のヴィクトリアマイル(GⅠ)は4着ながら、1:32.4でした。
この時は雨が降っていて稍重の馬場でした。
それで0.1秒で済んだと言うことは、良馬場なら確実に3歳時の成績を塗り替えていることでしょう。
着実な成長力が伺えます。
最後に、ヴィクトリアマイルを2着したリスグラシューと、マイラーズCをサングレーザーの2着したモズアスコットを挙げておきます。
買い目は、以下の通りです。
【単勝】
15 (2500G)
【馬連】
15 - 01、02、05、04、14、10
(各500Gで3000G)
【ワイド】
15 - 01、02、05、04、14、10
(各500Gで3000G)
【三連複】(一頭軸マルチ)
15 → 01、02、05、04、14、10
(各100Gで1500G)
計 10,000ゴールドです。
発走は明日、15時40分。
東京競馬場です。
From 半次郎
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます