![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/62/3d5f7a907a0d384e735e763503913dfa.jpg)
こんにちは、半次郎です。
今朝は東京都心が3年ぶりの大雪とのニュースで寝ぼけ眼が開き、窓の外を見ましたが、千葉は雨で雪の欠片もありませんでした。
首都圏でも、東京と千葉ではこんなに違うんですね。
驚きです。
さて、先週の月曜日は、末娘の成人式でした。
当日は朝早くから、夜までバタバタしていて、記事の投稿も出来ませんでした。
それで、1週間遅れとなりましたが、成人の日の末娘の様子など、UPさせて頂きます。
もちろん、位置情報が分からないよう、EXIF情報は消去してあります。
その日は朝の6時に美容院(ちょっと遠方)の予約をしていたので、半次郎は4時半に起きて、娘が寝過ごさないようスタンバイしていました。
5時になったら娘を起こし、5時半には送り出さなければなりません。
ちなみに、美容院には家内が付き添いました。
家に帰ってきたのは8時過ぎ。
それから軽くおにぎりをほおばり、そして撮影です。
娘三人の成人の日を祝ってくれた晴れ着には、ことさら感謝しています。
着物も帯も三人とも一緒です。
髪飾りだけは違いますけどね。
そして9時には、娘を同級生と待ち合わせをしている駅まで送って行きました。
娘たちは、そのまま成人式の会場に向かいます。
式が終わったのが12時すぎでしょうか。
写真館に娘の写真と家族写真を依頼していたので、そこまで移動です。
嫁いで行った長女や次女も集まってくれました。
予約した時間は13時です。
ぎりぎりセーフでした。
中に入りひとしきり撮影を終えたところで、もうひと組の家族がやってきました。
この日は、写真屋さんも大忙しですね。
その後、半次郎の姉の家に行き、晴れ着姿を見せたあと、そこで着替えて用意してくれていた昼食を食べ、その後、末娘は同窓会に出掛けました。
娘が帰ってきたのは午前1時過ぎです。
ホント、やれやれでした。
半次郎の頃とはえらい違いです。
何せ、半次郎は8月15日のお盆にやりましたから。
真夏でしたから男子も女子もTシャツでしたし・・・。
羨ましいですね。
尤も、時代が違いますけどね。
From 半次郎
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます