こんにちは、半次郎です。
昨夜は、図書館に寄って帰ったのですが、道中、お月様を見ようと空を見上げてみたのですが、曇り空だったせいか遂に見ることは叶いませんでした。
きっと大きな月が出ていたことでしょう。
残念です。
さて、残念と言えば、この時の図書館で半次郎が借りたものは、本が4冊とCDが2点ですが、その半数は以前に借りたことのあるものでした。
CD2枚をPCに取り込んだところ、その内の1枚が既に取り込み済みになっていて気づきました。
本の方は、パラパラと頁をめくってみると…、「あらイヤだ、以前読んだじゃないよぉ、これ。」と、急にオネエ言葉になってしまう位驚きました。
4冊の内、2冊が見覚えのある内容でした。
何故、図書館で中を見た時に気付かなかったのでしょう?
ホトホト呆れながらも、案外、人生ってヤツは、5割は無駄が含まれているのかも知れないと、ふと思う半次郎なのでした。
“無駄”と言うと悪いモノのように感じますから、“遊び”と言った方が良いかも知れません。
車のブレーキやハンドルなどにある、あの“遊び”です。
さもなければ、“同じことの繰り返し”と言っても良いでしょう。
人生は同じことの繰り返しである…と。
これ、真理ですよねェ。
この道は、いつか来た道。
おぉ、そうだよ、蛙がゲロゲロ鳴いている。
デジャヴでしょうか。
いいえ、誰でも。
北原白秋も金子みすずも、蛙には気付かなかったらしい。
半次郎が、以前借りた本に気付かなかったのと同じように…。
…って、そんな訳あるかぁ。
From 半次郎
最新の画像[もっと見る]
-
スパリゾート・ハワイアンズの朝食 7年前
-
末廣亭の12月中席、主任は立川談幸師! 7年前
-
『プリテンダー』(The Pretender) 8年前
-
水曜の朝、午前3時 8年前
-
孫たちが遊びに来てくれたGW! 8年前
-
ツツジの季節、到来! 8年前
-
奇跡のチューリップ!? 8年前
-
今日は会社説明会で大学に!? 8年前
-
今日も雨・・・桜は・・・?! 8年前
-
千葉の桜はもうこんな!? 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます