レガスピへの道 (でも時々、菊川)~Road to the Legazpi City Albay!~

37年7ヶ月の会社生活を終え、次のステップをフィリピンで過ごす事に決めた男のつぶやき
レガスピ市に興味ある方ご連絡を

2022年10月22日のまにら新聞から

2022-10-22 07:22:07 | フィリピン

2022年10月22日のまにら新聞から

10月22日のまにら新聞から

MJS児童が解決案発表 渋滞やごみ問題でJICAに

JICA比事務所でMJS小学部5年生が渋滞やごみ問題で考案した解決策発表

 

 首都圏マカティ市の国際協力機構(JICA)フィリピン事務所で20日、マニラ日本人学校(MJS)の小学部5年生が、交通渋滞、プラスチックゴミ、食品ロスの削減という課題について自分たちで考案した解決策を発表した。

 

 JICAは年に一回、過去10年ほどにわたり、身近な社会問題の解決に向けたMJSの生徒・児童が発表するアイデアや提言に耳を傾ける機会を持ってきた。しかし、2020年1月(19年度)の対面後、新型コロナ禍で20年度はJICA職員も一斉帰国で中止となり、21年度はオンライン開催で行われていた。

 

 今回児童が取り組んだ課題については、今年6月にJICA職員2人がMJSを訪問し、特別学習の一環で課題について事前に説明を行っていた。その後、児童たちはチーム別で調べたり、議論を行ったりし、それぞれの課題が抱える問題の認識を深め、共有してきた。発表当日は、JICA職員からの突然の質問にも、物おじせず堂々と自身の意見を伝える児童の姿に関係者から感嘆の声も聞かれた。

 

 交通渋滞について、あるチームはジプニーが引き起こす渋滞に着目し、特定のジプニーの停車が周囲に渋滞を波及させないタイミングを知らせるメロディーが流れる運転手向けアプリケーションの「ジプリー」を提案した。また、車の割り込み削減や歩道を渡る人を増やす、1分ごとに赤と青が入れ変わる信号機など、実現可能と思えるアイデアも飛び出した。

 

 プラごみ削減について、各チームがプラスチックごみの排出量で比は世界第3位という国連環境計画(UNEP)のランキングを引き合いに出し、フルーツの皮でストローを作ったり、買い物用のエコバックやマイボトルの使用が店舗でのポイント還元につながる制度、プラごみから洋服や靴を作るアイデアなどが発表された。

 

 また、比における食品ロスも年間933万トンが廃棄されているといわれ、同じくUNEPの2021年「食品ロス世界ランキング」で11位と高い水準。この課題解決に向き合ったチームは、期限切れが近づいた食品を回収するリサイクルボックス、そしてコンビニやスーパーを政府公認の組織が回って、売れ残りなどをいずれも貧しい人に「プレゼント」する制度。残った食品の肥料化やバイオ燃料、レストランなどに対し、「ラージ、ミディアム、スモール」といったサイズ別メニューの提供を求めるなど、食べ残しを減らす仕組みも提案された。



▽専門家がアドバイス

 

 プラごみチームへの講評を行ったJICAフィリピン事務所の橋爪拓也企画調査員は、マルコス大統領も就任時のスピーチの中で触れていたという同課題について、一般に「強制は効果は高くない」とアドバイスし、エコバック普及などに自治体を巻き込み、関係者を増やす方法を効果的な例として紹介した。

 

 JICA同事務所でプログラム・オフィサーとして働くロクサン・バルドサさんは児童の発表に「ワクワクした」とし「すべての意見を大切にしながらフィリピンの発展に力を注いでいきたい」と思いを語った。

 

 JICAで勤続18年、比に来て5年目の廣澤仁次長は「JICAでも同様に、プロジェクト実施に向けた問題分析や、日本政府はじめいろいろな人を前にプレゼンテーションをして思いを伝えることがあるが、時にうまくいかないこともある」との実情に触れた。その上で「今日さまざまなアイデアを聞き、がんばろうという勇気をもらった」と伝えた。

 

 5年1組の内田ゆうとさんは、まにら新聞に「学校外(での学習機会)は5年生になってから初めて」。発表で難しかった点は「自分で考えたことを人に伝えること」だったと話した。(岡田薫)

 

きょうのニュース

 

49%が自世帯を貧困と認識 コロナ禍以降最悪の水準

自世帯を「貧困」と思う世帯は49%、食料難を抱えるは34%。コロナ後最悪の水準

 

保健省が市中感染を宣言 オミクロン株新派生型

保健省は新型コロナオミクロン新派生型の「XBB」「XBC」の市中感染を宣言

 

「仲介者」男性が急死 キャスター殺害事件 刑務所内の病院で

ラジオキャスター殺害事件の犯行仲介者とみられていた収監中の男が急死

 

「農務相兼務は継続」 マルコス大統領

大統領、「農業部門に組み込まれた問題を解決するため」として農相兼務を継続

 

「保健相任命はコロナ明け」

大統領は保健相ポストについて、「コロナ明け」後に正式任命する意向を表明

 

日本の百貨店が比初進出 BGCで来月18日に先行オープン

日系百貨店による商業施設「MITSUKOSHI BGC」が来月先行オープン

 

きょうルソン北部通過 バタネスに強風警報1

熱低オベットが22日に掛けルソン地方北部を通過。バタネス州などに大雨予報

 

燃油サーチャージ引き下げ

全日空が12月~来年1月発券分の燃油サーチャージを引き下げると発表

 

男性2人が変死 カリンガ州

カリンガ州でかんがい水路に浮かんでいる乗用車発見。中から2人の男性の遺体

 

大衆紙の話題

母親の目の前で自分の頭部撃ち抜く

 ケソン市バゴンバヤン・バランガイ(最小行政区)のイーストウッドシティにあるコンドミニアムの一室で19日夜、実業家の男性(48)が母親に拳銃の取扱いを教えている最中に自分の頭部を銃で撃ち抜き、即死する事件が起きた。警察の調べによると、その夜に男性は母親に米国製の9ミリ口径の拳銃の取扱い方や空砲での撃ち方などを伝授していた。そのうち、何を思ったのか男性が突然、一発の銃弾を拳銃に込めて、そのまま自分の頭部に向けて発砲したという。息子が血の海の中で倒れたのを見た母親がすぐにコンドミニアムの警備員のところまで走って報告し、警備会社から警察に通報されたという。警察は動機などの解明に向け捜査を開始している。(21日・ピリピノンスターンガヨン)

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

フィリピンランキング
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿