おはようございます。
早いもので、今月も31日となり、明日から2月になりますね。
今朝のレガスピは、曇り。どんよりとしています。
黒い雲が覆っていますので、後で、雨が降ることでしょう。
昨日より、前の会社で一緒に仕事をして退職した人達が、アニラオに入りました。
アニラオでの綺麗な夕日とサンミゲルビールのボトルが映っている写真をFBにアップされていました。
初アニラオなので、楽しんで行って欲しいです。
次回は、早めに休みを決めて、うちのリゾートに宿泊して欲しかったですね。
都合がつけば、こちらに来てください。って言われましたが、445Kmはなれているので、かなりの時間が掛かりますので、???
日本みたいに高速道路が整備されていれば、良いのですが、バタンガスより、南にはまだ、伸びていないので、下道を走ることになりますね。
どちらにしても、考えてはいます。
菊川市内の企業は、自動車用部品や精密工作機械など特殊技術においては世界的な実績とシェアを占めている企業も数多く海外にも多くの企業が進出しています。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 03:48
菊川市は縄文・弥生時代からの遺跡をはじめ、国指定の重要文化財や史跡など数々の歴史・遺産に触れることができます。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 04:18
1月8日、今年度から建設が始まる市役所庁舎東館の起工式が市役所本庁舎東側建設予定地で行われました。太田順一市長や県議会議員、市議会議員、市役所関係者、地元自治会関係者などおよそ70人が出席し、工事の安全を祈願しました。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 04:48
静岡県菊川市は2005年(平成17年)1月17日、小笠郡の菊川町と小笠町が合併し誕生した。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 05:48
菊川市を住みよくするには教育が重要です。私は英語教育の充実を図ってもらいたい。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 06:18
菊川市は温暖な気候にも恵まれ、市の東部には明治初頭の大規模開拓による「日本一の大茶園」牧之原台地が広がり、「お茶のまち菊川」として広く知られています。名産のお茶をはじめとする農産物や田んぼアート、上倉沢棚田など自然と人のやさしさにあふれた菊川をぶらり散策して #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 06:48
菊川市には、JR東海道本線菊川駅、東名高速道路菊川インターチェンジを有し、また近隣にはJR東海道新幹線掛川駅、御前崎港、富士山静岡空港を有することから、利便性に恵まれた将来性豊かな地域となっています。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 07:48
菊川市は東西方向はおよそ9キロメートル、南北方向はおよそ17キロメートルで、面積は94.19平方キロメートルとなります。地目別面積は農用地35.67平方キロメートル、山林・原野26.06平方キロメートル、宅地10.87平方キロメートル、その他21.59平方キ #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 08:18
Amazon Kindleで読み放題 goo.gl/PfUu15
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 09:45
Amazon Kindleで読み放題 - レガスピへの道 (でも時々、菊川) ~Road to the Legazpi City Albay!~ blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/e…
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 09:45
菊川駅前には茶を扱う倉庫群があり、その一つが赤レンガ倉庫として今も残っている。現存する赤レンガ倉庫は少なくとも1930年代以前に建築されたものである。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 09:48
Amazon Kindleで読み放題 goo.gl/GZFdY1
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 09:49
Amazon Kindleで読み放題 - レガスピへの道 (でも時々、菊川) ~Road to the Legazpi City Albay!~ blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/4…
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 09:49
レガスピの空模様 2019年1月30日 水曜日 - レガスピへの道 (でも時々、菊川) ~Road to the Legazpi City Albay!~ blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/e…
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 10:59
今朝の朝食 - レガスピへの道 (でも時々、菊川) ~Road to the Legazpi City Albay!~ blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/1…
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 11:02
健康セミナーの開催について (菊川市) - レガスピへの道 (でも時々、菊川) ~Road to the Legazpi City Albay!~ blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/9…
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 11:07
菊川市のホームページは日本語の他、「英語」、「中国語」、「韓国語」、「ポルトガル語」を選ぶことが出来ます。
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 11:18
city.kikugawa.shizuoka.jp/index.html #kikugawa
菊川市にはこれといった大きな観光地等が無いため、近年は年々観光客数が漸減傾向にある。一過性の観光イベントよりも、市の定住人口を増やす施策が求められている。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 12:18
菊川市北部では、基幹作物である茶や水稲、施設園芸などの農業が行われております。特に基幹作物の茶は、県内においても屈指の栽培面積を誇り、全国的にも茶産地として名声を発しています。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 13:18
菊川市南部では、大規模に整備された水田において、営農集団などによる効率的な水稲栽培をはじめ、茶、レタス、メロンなど多品目にわたる農業が行われています。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 14:48
静岡県菊川市の気候は総じて温暖で、深蒸し茶の里として知られる茶産地である。茶業のほか、茶鋏や茶摘機、自動車関連部品、精密工作機械などを生産する企業が立地する工業都市でもある。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 15:48
So-net光回線営業 telnavi.jp/phone/01209640… #電話帳ナビ
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 16:10
ソネット光と名乗る不思議な電話 - レガスピへの道 (でも時々、菊川) ~Road to the Legazpi City Albay!~ blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/9…
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 16:14
50代・60代・70代もシニア留学に挑戦! - レガスピへの道 (でも時々、菊川) ~Road to the Legazpi City Albay!~ blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/2…
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 17:04
1月8日、今年度から建設が始まる市役所庁舎東館の起工式が市役所本庁舎東側建設予定地で行われました。太田順一市長や県議会議員、市議会議員、市役所関係者、地元自治会関係者などおよそ70人が出席し、工事の安全を祈願しました。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 17:48
菊川市の農業は温暖な気候と地理的条件に恵まれ、茶を中心に水稲や施設園芸などの農業生産が展開されています。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 19:18
菊川市に駅前を中心とした市街地が形成され始めるのは、明治維新後に人々の往来が村の境を越えて自由になり、旧国鉄東海道本線が開通して菊川駅(当時は堀之内駅)が開業されてからである。その後、現在では廃線となった堀之内軌道が市域を縦断し、現在の県道37号線沿いが市街 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 19:48
菊川市には「菊川文化会館アエル」があります。
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 20:18
kikugawa-ael.jp #kikugawa
菊川市には「菊川市立総合病院」があります。
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 20:48
kikugawa-hosp.jp #kikugawa
菊川市には「きくのん」と言うマスコットキャラクターがいます。公式キャラクターです。
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月30日 - 22:48
city.kikugawa.shizuoka.jp/shoukoukankou/… #kikugawa
Facebookを見ていたら、「50代・60代・70代もシニア留学に挑戦!」と言うタイトルが目に入ったので、クリックして見た。
以下の様な事が書かれていた。
留学は、大学生だけが、挑戦するものではない。 最近では、30代以上の社会人、そして、50代、60代、70代のシニア層がフィリピンへ留学に来ているらしい。
定年後も、英語ボランティアで活躍したい、海外旅行の回数が増えたので、英語の勉強をしたい。また移住もかねてフィリピンに一度留学して生活を確認してみたいなど。
自分は、フィリピンへ出向していたので、フィリピン生活は余り苦(??)にならないけど、、、、
シニアで挑戦するフィリピン留学のメリットとデメリットが書かれていた。
まず、メリット
・初心者でも安心なマンツーマンレッスン
⇒これは学校によるんでしょうね。でも、人件費が安いフィリピンならマンツーマンが可能ですね。
・1時間の時差、4時間程のフライトで体にも負担が少ない
⇒確かに、マニラまでなら、この時間だけど、地方都市へ行くのは???
・フィリピン移住の下見が出来る
⇒どこに住むかによって変わってきますよね。メトロマニラに住むなら、よっぽどしっかりしていないと、夜の蝶々入れあげてしまうかも?
・若い世代とも交流ができる。
⇒確かにフィリピンは若い人で活気がありますね。
・ゴルフ+英語のレッスンがある。
⇒これも場所によります。 マニラから南に下った場所なら、ゴルフ場は千葉県の様にあります。
フィリピン英語留学を心配されるシニアの方々が口を揃えて心配しているポイントは、「初心者だけども大丈夫なのか?」と言う事ですが、フィリピン英語留学はマンツーマンが基本なので、生徒のレベルに合わせてくれるようです。
気候も温暖なので、過ごしやすいでしょうね。(今の時期、日本の朝の気温は10度以下だし、最高気温も15度ぐらい。 今いるレガスピは朝方25度、昼間でも30度を超すことはないので、大変過ごしやすいです。)
次に、デメリット
・最初は英語のレッスンに疲れてしまう。
⇒何事も、頑張り過ぎないことですね。
・環境の変化で体調を崩すことがある。
⇒暑さでは、真夏の日本の方が暑い。それよりも、色々な場所で、エアコンが効きすぎているので、それで、お腹を冷やしてしまうことがあります。
・日本の環境と比較してしまう。
⇒色々な面で、毎日、ムカついてしまう。でも、そこがフィリピンだと思うしかないでしょうね。 アメリカ住んでいたし、イギリスへは出張で長期滞在したが、全てに於いて、日本の方が住み易い事は確かですが、日本には無い魅力が海外にはあるので、それを楽しむようにすればいいでしょうね。
この後、シニアにおすすめな語学学校を4校選ばれていました。セブが2校、ダバオ1校、マニラ(アラバン)1校でした。
フィリピンの語学学校は始め、韓国資本で作られていましたが、日本資本の学校も多くなったようです。
日本資本の語学学校だど、ターゲットが完全に日本人なので、日本人的な気遣いと食事のメリットがありますね。
レガスピもマニラから飛行機で1時間。美しいマヨン山もあります。是非とも来てくださいね。
ダイビングの出来ますよ。
今、ソネット光と名乗る電話が掛かってきた。
スマートフォンの電話番号表示が、「+852-9559-4013」(国番号は香港)と表示されたので、恐る恐る電話を取ったら、日本語で、「ソネット光と申します。」と言った。
電話の相手に「香港から掛けているのですか?」と尋ねると「日本の0120から掛けています。」との回答。もう一度かけなおすと言う事で、今度は、「+81-120-964-053」から掛かってきた。
今度は、日本からである。 同じ女性でスズキと名乗っていた。
ネットでこの電話番号を調べたSo-net光でかなりの人に色々な調査で電話しているようだった。
開催日
平成31年2月7日(木)
会場・時間
菊川市文化会館アエル小ホール(菊川市本所2488-2)
計測:午後1時~2時、講演:午後2時~4時
※計測では、自分の体の筋肉や脂肪の重量がわかります。ご希望の方は午後1時~2時までにお越しください。
申込み方法
電話にて健康づくり課へ申込みをお願いします。
健康づくり課 0537-37-1112
おはようございます。
今朝の朝食は外で食べることにしました。
天気が良いので、朝食もおいしいです。
サイフォンで入れたコーヒーとパンデサル、そして自家製クリームチーズです。
おはようございます。
今朝のレガスピは晴れ。
こちらに来て初めて、マヨン山の山頂を拝むことが出来ました。
今日も、一日、元気で頑張って生きましょう。
事務所の前にて撮影
レガスピ市内にて撮影
エンバーカデーロ付近にて撮影
自宅から事務所に向かう農道にて撮影
製茶機器の製造を中心に発展してきた菊川市の工業は、昭和44年の東名高速道路菊川インターチェンジ開設を機に飛躍的な成長を見せ、4カ所の工業団地を中心に100社以上の企業が立地しています。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 17:48
菊川市は明治22年にはJR東海道本線菊川駅の開設により、駅前周辺や市南部を中心に市街地が広がり、また近年は東名菊川インターチェンジ周辺の区画整理事業により新たな商業区域が形成され、商業のまちとして発展を続けています。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 18:18
菊川市は東西方向はおよそ9キロメートル、南北方向はおよそ17キロメートルで、面積は94.19平方キロメートルとなります。地目別面積は農用地35.67平方キロメートル、山林・原野26.06平方キロメートル、宅地10.87平方キロメートル、その他21.59平方キ #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 18:48
菊川市のホームページは日本語の他、「英語」、「中国語」、「韓国語」、「ポルトガル語」を選ぶことが出来ます。
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 19:18
city.kikugawa.shizuoka.jp/index.html #kikugawa
菊川市は静岡県の西部に位置し、一級河川「菊川」の中流域に広がる菊川市は、遠州と信州を結ぶ「塩の道」など、ふるくから南北交通の要所として栄えたまちです。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 19:48
セントレア国際線ターミナルの売店 goo.gl/qcXtNL
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 20:28
セントレア国際線ターミナルの売店 - レガスピへの道 (でも時々、菊川) ~Road to the Legazpi City Albay!~ blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/a…
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 20:29
菊川市北部では、基幹作物である茶や水稲、施設園芸などの農業が行われております。特に基幹作物の茶は、県内においても屈指の栽培面積を誇り、全国的にも茶産地として名声を発しています。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 20:48
恵方巻って下品ですよね。 goo.gl/bK5tcF
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 21:07
恵方巻って下品ですよね。 - レガスピへの道 (でも時々、菊川) ~Road to the Legazpi City Albay!~ blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/4…
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 21:07
菊川市に駅前を中心とした市街地が形成され始めるのは、明治維新後に人々の往来が村の境を越えて自由になり、旧国鉄東海道本線が開通して菊川駅(当時は堀之内駅)が開業されてからである。その後、現在では廃線となった堀之内軌道が市域を縦断し、現在の県道37号線沿いが市街 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 22:18
菊川市は、温暖な気候に恵まれた自然豊かな地域です。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 23:18
菊川市には「きくのん」と言うマスコットキャラクターがいます。公式キャラクターです。
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 23:48
city.kikugawa.shizuoka.jp/shoukoukankou/… #kikugawa
製茶機器の製造を中心に発展してきた菊川市の工業は、昭和44年の東名高速道路菊川インターチェンジ開設を機に飛躍的な成長を見せ、4カ所の工業団地を中心に100社以上の企業が立地しています。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 00:18
菊川市は東西方向はおよそ9キロメートル、南北方向はおよそ17キロメートルで、面積は94.19平方キロメートルとなります。地目別面積は農用地35.67平方キロメートル、山林・原野26.06平方キロメートル、宅地10.87平方キロメートル、その他21.59平方キ #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 01:48
菊川市にはこれといった大きな観光地等が無いため、近年は年々観光客数が漸減傾向にある。一過性の観光イベントよりも、市の定住人口を増やす施策が求められている。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 02:48
菊川市は、温暖な気候に恵まれた自然豊かな地域です。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 03:18
静岡県菊川市の気候は総じて温暖で、深蒸し茶の里として知られる茶産地である。茶業のほか、茶鋏や茶摘機、自動車関連部品、精密工作機械などを生産する企業が立地する工業都市でもある。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 03:48
菊川市のホームページは日本語の他、「英語」、「中国語」、「韓国語」、「ポルトガル語」を選ぶことが出来ます。
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 05:18
city.kikugawa.shizuoka.jp/index.html #kikugawa
菊川市には2か所に菊川市立図書館があります。
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 05:48
tosyo.city.kikugawa.shizuoka.jp #kikugawa
菊川駅前には茶を扱う倉庫群があり、その一つが赤レンガ倉庫として今も残っている。現存する赤レンガ倉庫は少なくとも1930年代以前に建築されたものである。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 06:18
菊川市には「菊川文化会館アエル」があります。
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 06:48
kikugawa-ael.jp #kikugawa
菊川市は静岡県の西部に位置し、一級河川「菊川」の中流域に広がる菊川市は、遠州と信州を結ぶ「塩の道」など、ふるくから南北交通の要所として栄えたまちです。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 07:48
レガスピの空模様 2019年1月29日 火曜日 - レガスピへの道 (でも時々、菊川) ~Road to the Legazpi City Albay!~ blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/c…
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 09:07
今朝の朝食 - レガスピへの道 (でも時々、菊川) ~Road to the Legazpi City Albay!~ blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/7…
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 09:09
いつの間にか - レガスピへの道 (でも時々、菊川) ~Road to the Legazpi City Albay!~ blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/6…
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 09:16
「健康チェックの日」のお知らせ (菊川市) - レガスピへの道 (でも時々、菊川) ~Road to the Legazpi City Albay!~ blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/9…
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 09:31
菊川市には「きくのん」と言うマスコットキャラクターがいます。公式キャラクターです。
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 09:48
city.kikugawa.shizuoka.jp/shoukoukankou/… #kikugawa
菊川市に駅前を中心とした市街地が形成され始めるのは、明治維新後に人々の往来が村の境を越えて自由になり、旧国鉄東海道本線が開通して菊川駅(当時は堀之内駅)が開業されてからである。その後、現在では廃線となった堀之内軌道が市域を縦断し、現在の県道37号線沿いが市街 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 10:18
【第8回深蒸し茶の里菊川ファン駅伝が開催されました】(菊川市) goo.gl/Zv7CQr
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 11:23
【第8回深蒸し茶の里菊川ファン駅伝が開催されました】(菊川市) - レガスピへの道 (でも時々、菊川) ~Road to the Legazpi City Albay!~ blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/3…
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 11:23
菊川市を住みよくするには教育が重要です。私は英語教育の充実を図ってもらいたい。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 11:48
菊川市南部では、大規模に整備された水田において、営農集団などによる効率的な水稲栽培をはじめ、茶、レタス、メロンなど多品目にわたる農業が行われています。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 12:18
菊川市には東名高速道路菊川インターチェンジ、JR東海道本線菊川駅を有し、さらには車で約20分圏内に富士山静岡空港やJR東海道新幹線掛川駅、御前崎港の利用が可能であり、企業立地に大変恵まれた地域でもあります。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 13:18
Amazon Kindleで読み放題 goo.gl/mvUfMY
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 13:45
Amazon Kindleで読み放題 - レガスピへの道 (でも時々、菊川) ~Road to the Legazpi City Albay!~ blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/1…
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 13:45
Amazon Kindleで読み放題 goo.gl/pwutyT
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 13:47
Amazon Kindleで読み放題 - レガスピへの道 (でも時々、菊川) ~Road to the Legazpi City Albay!~ blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/6…
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 13:48
菊川市の位置する静岡県西部は、自動車産業を始めとする工業が盛んな地域でもあり、工業の発展と共に外国人労働者を数多く受け入れてきた。かつて、合併前の小笠町の時代には町民の7人に1人が外国人であり、菊川市誕生後も11人に1人が外国人という高い外国人比率であった。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 13:48
菊川市は温暖な気候にも恵まれ、市の東部には明治初頭の大規模開拓による「日本一の大茶園」牧之原台地が広がり、「お茶のまち菊川」として広く知られています。名産のお茶をはじめとする農産物や田んぼアート、上倉沢棚田など自然と人のやさしさにあふれた菊川をぶらり散策して #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 15:18
1月8日、今年度から建設が始まる市役所庁舎東館の起工式が市役所本庁舎東側建設予定地で行われました。太田順一市長や県議会議員、市議会議員、市役所関係者、地元自治会関係者などおよそ70人が出席し、工事の安全を祈願しました。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 15:48
静岡県菊川市は2005年(平成17年)1月17日、小笠郡の菊川町と小笠町が合併し誕生した。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 16:48
静岡県菊川市の気候は総じて温暖で、深蒸し茶の里として知られる茶産地である。茶業のほか、茶鋏や茶摘機、自動車関連部品、精密工作機械などを生産する企業が立地する工業都市でもある。 #kikugawa
— honjo (@hankhonjo) 2019年1月29日 - 17:18
節分の日に、恵方に向かって太巻きをたべるって。
船場の花街で、遊女たちに太巻きを食べさせた? この太巻きって”まら”ですよね。
色々起源があるようですが、、、、
まともな日本人女性は人の前で太巻き(まら)を頬張ることはしません。
廃棄問題もありますが、はしたない事はしないようにしましょう。