goo blog サービス終了のお知らせ 

レガスピへの道 (でも時々、菊川)~Road to the Legazpi City Albay!~

37年7ヶ月の会社生活を終え、次のステップをフィリピンで過ごす事に決めた男のつぶやき
レガスピ市に興味ある方ご連絡を

ご帰国される方,新しくフィリピンにいらした方へ(在留届,在外選挙人名簿登録のご案内) (在フィリピン日本大使館)

2019-03-26 06:57:18 | 

在フィリピン日本国大使館 ph@mailmz.emb-japan.go.jp tricorn.net 経由

●離任・帰国される方へ:在留届の帰国届をお忘れずに!
●フィリピンに新しくいらした方へ:在留届の提出,在外選挙人名簿登録の申請はお済みですか?

○離任・帰国される方へ
 ご帰国時,忘れずに在留届の帰国届を提出して下さい。在留届をオンラインで提出した方は,帰国・転出届もオンライン提出できますのでこちら(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/residencereport/login)をご利用ください。在留届を書面で大使館に提出した方は,転出・帰国届も書面で大使館にメール,ファックス,郵送または窓口にて提出して下さい。書式はこちら(https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000126.html)。


○フィリピンに新しくいらした方へ
 フィリピンに3か月以上滞在予定の方は,住所・居所が決まり次第,在留届をオンライン提出して下さい。オンライン提出すると,各種変更や帰国・転出届もオンラインでいつでも行うことができます。在留届のオンライン提出はこちらから(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/agree.html)。オンラインでの提出ができない方は,書面にて大使館にメール,ファックス,郵送または窓口にて提出下さい。書式はこちら(https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000126.html)。

 海外で国政選挙(衆議院・参議院の補欠選挙・再選挙を含む)及び国民投票の投票を行うためには,在外選挙人名簿登録の申請をする必要があります。本年夏には、第25回参議院議員通常選挙が予定されています。
 登録申請は,当地での住所・居所が決まり次第,当館等の在外公館にて申請できます。申請から登録まで2~3か月程度かかりますので,余裕をもって申請して下さい(ただし,当地居住開始から3か月未満で申請する場合にはさらに3か月程度かかります)。在外選挙人名簿登録の詳細はこちら(https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000150.html)をご覧下さい。


在フィリピン日本国大使館 領事班 
在留届・在外選挙担当
(Tel. 02-551-5710(内線1415))


3月25日(月)のつぶやき その2

2019-03-26 05:54:13 | まとめ投稿

3月25日(月)のつぶやき その1

2019-03-26 05:54:12 | まとめ投稿

3月24日(日)のつぶやき その3

2019-03-25 06:09:05 | まとめ投稿

3月24日(日)のつぶやき その2

2019-03-25 06:09:04 | まとめ投稿

3月24日(日)のつぶやき その1

2019-03-25 06:09:03 | まとめ投稿

補聴器

2019-03-24 09:17:44 | 菊川市
おはようございます。
母の病院に来ています。
同じ病室の耳の悪い患者さんの補聴器が時々外れる様です。
そうなると、補聴器がハウリングを起こすんですよね。
そのハウリング音は一般の人には大変迷惑な高周波なんですよね。
どうにかならないですか?

3月23日(土)のつぶやき その2

2019-03-24 06:02:42 | まとめ投稿

3月23日(土)のつぶやき その1

2019-03-24 06:02:41 | まとめ投稿

3月22日(金)のつぶやき その3

2019-03-23 06:05:49 | まとめ投稿