皆さま、今週もお疲れ様でした。
さて今週のトピックは何と言っても、10月になったし動き出そうかと思ってた矢先に、病院での叱咤激励され、それを使って奮起したところですね。
まぁ、プランを立てながら妄想するのが好きなものですから、準備と称してコソコソとやっているんですが、やっぱり行動に移すと現実が見えてくる訳で、ソコに新たな発想が生まれたりするんですよね。
妄想するだけでは、ソレには行き着かない。
そういう意味では、行動あるのみですね。
で、本当は今日もサウナに行って体重を計測する予定でしたが、用事を頼まれたりして時間的に断念。
車のプラグの固定と弁当のメニューの検討も考えてたんですが、とりあえず材料を購入するとこまでで終了。
このブログも、本当は書こうと思ってたテーマがあったんですが、頭が働いてないみたいなんで、日記に変更。
まさに「出来ていない自分をどう捉えるか。」といった題材を、以前からの流れで思考しようと思ってたんですけどね。
結論としては、「減算主義ではなく、加算主義になれば良い」という以前にも書いたような事になるんですが、それを頭で理解していても、心で実感するというのは意外と出来ていないんじゃないかと。
ということで、近くのホームセンターで買ってきました。
イロイロ反射しちゃって見にくくなってますが、四角いガラスの瓶です。
これに毎日100円貯金していこうと思います。
目に見える加算主義。
「できてる自分」を実感するための装置です。
よく海外の映画とかで瓶にお金を入れているあのイメージだけど、ざっと計算してみたら、2年分くらい入りそうなんですよね。
とりあえず10年やるつもりだから、同じ瓶をあと4個くらい買っとこうかと思ったり。
10年後に「硬貨」が存在してるかちょっと不安になったけど、神社がある限りは大丈夫でしょ。
それとも、お賽銭とかもデジタルな時代が来るんだろうか。
日本に電子マネーが普及しにくいのは、日本人が遅れているとかじゃなくて、伝統文化を大事にしているからかもしれないですね。
等と考えて行くと、物質文化と精神文化の対立といいますか、その辺りに行きそうなんだよなぁ。
そこに、先日ちょっと考えてた「心の階層構造」的なことが絡んできて、人格形成にどう影響するのかみないた話しに行き着くというか。
教育心理学とかやってないけど、その辺りも興味があったり。
いずれにしろ、このブログは思い付くままに書き散らかしてるんで、ここも整理しないといけないよなぁ・・・
(。・ω・。)
最近の「週末日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事