goo blog サービス終了のお知らせ 

Ciel Bleu 「青空」

「日々是好日」

薪ストーブの出番が早まりそう・・・

2021-10-21 13:40:53 | 庭・家庭菜園
               昼食か夕食の一品となる・・・素揚げ野菜に神楽南蛮甘味噌をのせる
あと数日は夫の肴にも~私はご飯が進み、他におかずは要らない
ヒスイナス苗は7本・・・10cm長さになるのを待つ!
畑に植えていた金時草(ハンダマ)こんなに大株になった1本の苗・・・収穫は多いけど意外と不評!
    沖縄旅で食べたのが最初で、ごま油で炒めてあった
名前を聞いたら「ハンダマ」・・・その後、金沢旅の市場で見つけて「金時草」
HCで苗を見つけて植えた~天ぷらでも!しかし夫には茹でたときのヌメリ感が好まれず
神楽南蛮甘味噌で和えてみた~まぁまぁ(笑)
この辺りでは冬越しは出来ない・・・挿し芽で防寒し玄関で冬越し。
花より団子~食用菊カキノモト(ピンク)キンカラマツ(黄)晴れたら摘んで食べよう
  茹でて酢の物に・・・天ぷらも美味しい
前の畑の隅にカキノモトの挿し木苗を貰って植えた・・・裏畑の高さ半分だが花が咲き始めた。

このところの冷え込みで朝晩は10℃以下になる~小型の石油ストーブを出したが、
いよいよ薪ストーブの出番か?

最後の頑張りを見せる花・・・タイタンビカス「ピーチホワイト」和フヨウ(白花)最後の花か?
蕾が沢山付いているタイタンビカス「バルカン」は、まだまだ咲く気満々~最後まで咲いて欲しい!
ケイトウ「ドラキュラ」暗赤色・マリーゴールド1m越える・クリトリアの青い花もポツポツ咲き続ける。
    

鉢植えの冬越し問題・・・観葉・サボテン・熱帯植物などを移動中!
PC部屋・居間・玄関内・風除室へ・・・鉢数を昨年より減らしたのに、挿し芽のハカラメが増えてしまった。
また友の会に持参して減ラサ粘~笑
  ゲットウが大きくなって場所塞ぎになりそう。
  


  
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 裏山ではリスが稼ぐ! | トップ | 薪ストーブ試し焚き・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドラキュラ~ (cyaz)
2021-10-22 15:41:06
hanuraさん、こんにちは^^

ホント急に寒くなりましたね・・・。
今日の東京はずっと雨で昼間でも12℃><
ダウン着て歩いている人も見かけましたよ(笑)
先日植物園でケイトウを撮っていてプレートを見たら
「ドラキュラ」だと。
ビックリしたけど、なかなかのセンス(笑)
それはすなわち血のイメージなんでしょうね^^
返信する
Unknown (koyuko)
2021-10-23 09:08:29
急に寒くなり、ストーブを出しました。
気温の変化が激しくて、体調維持が大変ですね。

素揚げのお料理は美味しいですよね。私も時々 味付けは甘辛くします。
神楽南蛮甘味噌もおいしそうね。
返信する
寒さに驚き~ (hanura)
2021-10-25 08:40:44
cyazさん、おはようございます。

一気に寒くなり~東京の冷え込みは驚きでしたね。
私ら高齢者だけで無く、若者も気を付けなくては・・・笑
風邪は万病の元ですから!

昨年通販で買ったケイトウ「ドラキュラ」を播いて発芽が1本でガッカリしました。
でも種が沢山採れて今春の種播きは成功
50本近い苗を配り~我が家の畑でも鮮やか?赤黒い色で注目されました。
苗を買うとHCでは¥398の値札~ビックリしました。
今年も種採り頑張ろうかと・・・欲で終わらないように見てます
返信する
購入~ (hanura)
2021-10-25 08:50:34
koyukoさん、おはようございます。

鋳物薪ストーブを新調・・・いつものHCでは奥行きサイズが合わず、
ちょっと遠出~ありました。
薪の長さが収まらなくては、これまで薪作りして来た意味がありません。
税込みで6万円・・・新築後に据え付けたストーブはメーカー品で20万円程でしたが、
もう10年使えなくても?中国製の安物です(笑)
夫が本家と薪作り出来るのも、
10年はムリだと言ってますから・・・

私は甘くてチョイ辛が好みですが、
お裾分けする友人達は夫同様に辛いのが好き!
作るたびに「もう少し辛くても~」と言われ、
今回は神楽南蛮を粗切りにしてみました。
評判は上々~でも作るのは最後かと
返信する

コメントを投稿

庭・家庭菜園」カテゴリの最新記事