
何度か貰っり買ったりしているうちに…お盆に貰った桃が甘かった!
初物を友人におすそ分けしたが…甘味が今一つで残念だった(貰いものだったけど)
今朝のTVでの話~猛暑で生育障害が出ている野菜果物が多く値上がりしているとか
でも桃は糖度も高く
価格も抑えられていると~では買いに行かなくちゃ(夫が大好き)
勝手に食べてくれるので、私の手間が省ける(笑)
お盆お供えに買った梨を剥いてあげるのも面倒で~お盆明け食卓のカゴに入ったまま(夫も面倒?)
とうとうボケ始めて果肉が柔らかくなり芯が腐ってしまっていた。
初物枝豆が13日の朝届いた。
私は嫁いだ頃から枝豆もぎが嫌だった…手が痒くなる(今なら軍手やキッチン用手袋を使うが)
半世紀近く前は思いもつかず…里芋や長芋の皮むきも嫌だった。
でも慣れたのか里芋も長芋の調理も食べるのも
最近は枝豆もぎは夫の仕事…ほとんど夫が食べるから!
新潟では夏の定番おつまみ…夫は沢山食べるわけでないので貰った量で3~4日ほどある。
友人からミョウガを沢山貰ったので佃煮風に!
お隣と本家からタイミング良く交互に野菜が色々届いて、ゴーヤーも佃煮風に!
私は畑を止めたので、お隣さんからヒスイナスが…数年前に我が家から行った苗から種を採り続けているそうだ。
本家から最近届く漬けナスはこの辺りで作られる「十全ナス」…コロンとして太め果肉が柔らかく美味しい!
ハウスで育てているメロンの摘果も糀漬けにすると美味しい
ミニトマトを出荷し始めたので分けて貰って湯むきにも~生食は最高だけど、カレーやパスタなどの味を深めてくれる!

本家はハウスで300本余りのミニトマトを育て出荷する。
いつも余剰苗を分けてくれるので畑に植えていたが、今年はプランター植えに挑戦した。
本家のハウス育ちに劣るが、
それでもポツポツ赤く熟してきた~初めて雨除けのビニールを張ったところ甘い実になった
種が残っていて蒔いたミニゴーヤーも収穫~ヒモトウガラシは、ゴーヤーの陰になり今一つ育ちが悪い
プランター野菜栽培~来年の課題いくつか(笑)
初物を友人におすそ分けしたが…甘味が今一つで残念だった(貰いものだったけど)

今朝のTVでの話~猛暑で生育障害が出ている野菜果物が多く値上がりしているとか

でも桃は糖度も高く

勝手に食べてくれるので、私の手間が省ける(笑)
お盆お供えに買った梨を剥いてあげるのも面倒で~お盆明け食卓のカゴに入ったまま(夫も面倒?)
とうとうボケ始めて果肉が柔らかくなり芯が腐ってしまっていた。

私は嫁いだ頃から枝豆もぎが嫌だった…手が痒くなる(今なら軍手やキッチン用手袋を使うが)
半世紀近く前は思いもつかず…里芋や長芋の皮むきも嫌だった。
でも慣れたのか里芋も長芋の調理も食べるのも


友人からミョウガを沢山貰ったので佃煮風に!
お隣と本家からタイミング良く交互に野菜が色々届いて、ゴーヤーも佃煮風に!
私は畑を止めたので、お隣さんからヒスイナスが…数年前に我が家から行った苗から種を採り続けているそうだ。
本家から最近届く漬けナスはこの辺りで作られる「十全ナス」…コロンとして太め果肉が柔らかく美味しい!
ハウスで育てているメロンの摘果も糀漬けにすると美味しい

ミニトマトを出荷し始めたので分けて貰って湯むきにも~生食は最高だけど、カレーやパスタなどの味を深めてくれる!




本家はハウスで300本余りのミニトマトを育て出荷する。
いつも余剰苗を分けてくれるので畑に植えていたが、今年はプランター植えに挑戦した。

それでもポツポツ赤く熟してきた~初めて雨除けのビニールを張ったところ甘い実になった

種が残っていて蒔いたミニゴーヤーも収穫~ヒモトウガラシは、ゴーヤーの陰になり今一つ育ちが悪い

プランター野菜栽培~来年の課題いくつか(笑)
最近は白桃系が主流でしょうか?
夫は果肉が固い「日の出」が好きでしたが、
売り場で見かけません。
箱で貰うと食べ終わる頃には傷みかけて…
友人におすそ分けしています。
でも甘さは当たり外れがあり100%でも無くて…
初物が甘さ不足でしたが、次の貰いものと買ったのが甘くて!
でも梨で失敗~割高でも買う時は2個パックですね。
地域の田んぼの稲穂が黄色くなって早生の稲刈りも始まりそうです。
魚沼での水不足がニュースになりましたが、
この秋の穫れ具合は?気になります。
この辺りは大丈夫だったそうですが…
コメントを見て~早速買いに走りました(笑)
野菜を沢山届けてくれる本家へのお礼も兼ねて
お店にはオムレットとタルトが並ぶのが少なくて、
区内の2軒のローソンをハシゴしました。
本家に4ケ我が家は3ケ…お店に聞くと、
入荷は多くないようでした。
保冷剤入れたバッグ持参
美味しかったと本家からメールが来ました。
夫とオムレットは半分にして、
タルトは1ケずつ(笑)
貰ったり買ったりと…果物には当たり外れがあるので、
高かったのに~~甘さに欠けた時はショックです
先日 名古屋の夫の従弟から送って来ましたが、殆ど私が食べました。
佃煮は長持ちして好きですが、医者から要注意です。
塩分が強いので、血圧が上昇するので止められました。
マイ畑も暑すぎて生育が今一 夫が嘆いています。
年々上昇する気温。いつか体温超が当たり前になるのですかねぇ><
ところで「桃」、美味しいですよね~♪
朝食の際のフルーツとして食べていますが、
最近ハマっているのは、ローソンの「ごろごろとした桃のオムレット」です!
盆休みに入ってから、今10日間連続で食べていますよ(笑)
一度ぜひ^^