![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/54/a89b2dbbce002b0b9e7432a43f30b992.jpg)
昭和記念公園の節分草が開花したと知った。
グッドタイミング~2/3上京![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
2/5二女と待ち合わせた立川駅11:00…何となく雲行きが怪しい!
公園受付を通り抜けパークトレインに乗り、節分草が群生する丘に行こうとしたが30分後!
では、と水仙・ロウバイ・梅・福寿草の咲いている場所に向かう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
かなり歩いた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2f/890c67f0b6174db4195535202f104a08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/1cb6dd36b8bfc7471918c216de47e600.jpg)
多弁花発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
写真で見たことがあったが~目の前にしたのは初めて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ユキワリソウとも違う可憐さ・清らかさに感動した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/05/32700901bb8611755c4c55304dfca80a.jpg)
立川駅から歩き始め~クリスマスローズ展に寄り道したのが悪かった。
水仙の写真を撮りながら時計を見ると、既に1時間超え~足も痛くなり始める。
パークトレインに乗ると雨がパラパラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
しかし「こもれびの里」に着く頃には止んでくれた~通り雨だったようだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
急いでセツブンソウが群生している場所に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
娘は休憩所で荷物番
私はカメラ片手に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/59/465fdc36e8f6d7dade8f4e18cd354765.jpg)
地面に腹ばいになって望遠カメラを構える人達がいた~~
寒くなってきたので、坂を下りパークトレイン乗り場に行く。
遅めの昼食は娘のリクエスト…買い物ついでに近くのイケヤで。
バイキング形式?野菜カレーは
リンゴシナモンケーキ
娘は肉大好き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
12,000歩超え~疲れて夕食を作る元気も無く、京樽の寿司で我慢して貰った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
2/6夕方5時まで…お掃除オバサン&吉祥寺の西友に買い物!
30分ほど待って18:52発
新潟駅乗り換え長岡行き21:14発…スムーズに!
夫が迎えに出てくれて帰宅。
あっという間の4日間だけど充実した旅だった。
友人も子供達も有り難う~楽しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
留守の間にブログに載せる写真設定が変更になり、慣れるまで…m(_ _)m
グッドタイミング~2/3上京
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
2/5二女と待ち合わせた立川駅11:00…何となく雲行きが怪しい!
公園受付を通り抜けパークトレインに乗り、節分草が群生する丘に行こうとしたが30分後!
では、と水仙・ロウバイ・梅・福寿草の咲いている場所に向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
かなり歩いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2f/890c67f0b6174db4195535202f104a08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/1cb6dd36b8bfc7471918c216de47e600.jpg)
多弁花発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
写真で見たことがあったが~目の前にしたのは初めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ユキワリソウとも違う可憐さ・清らかさに感動した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/05/32700901bb8611755c4c55304dfca80a.jpg)
立川駅から歩き始め~クリスマスローズ展に寄り道したのが悪かった。
水仙の写真を撮りながら時計を見ると、既に1時間超え~足も痛くなり始める。
パークトレインに乗ると雨がパラパラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
しかし「こもれびの里」に着く頃には止んでくれた~通り雨だったようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
急いでセツブンソウが群生している場所に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
娘は休憩所で荷物番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/59/465fdc36e8f6d7dade8f4e18cd354765.jpg)
地面に腹ばいになって望遠カメラを構える人達がいた~~
寒くなってきたので、坂を下りパークトレイン乗り場に行く。
遅めの昼食は娘のリクエスト…買い物ついでに近くのイケヤで。
バイキング形式?野菜カレーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
12,000歩超え~疲れて夕食を作る元気も無く、京樽の寿司で我慢して貰った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
2/6夕方5時まで…お掃除オバサン&吉祥寺の西友に買い物!
30分ほど待って18:52発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
夫が迎えに出てくれて帰宅。
あっという間の4日間だけど充実した旅だった。
友人も子供達も有り難う~楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
留守の間にブログに載せる写真設定が変更になり、慣れるまで…m(_ _)m
昭和記念公園はとても広いので全部は回れませんよね。
セツブンソウ 綺麗に撮れましたね。
余りに小さいから皆さん 寝転んで撮ってます。
5月のチューリップの時期も見事ですよ。お出かけください。
日程が合えば出向きますよ!
土曜日は植物園のクリスマスローズ講座、
日曜日は安田まで~友人が行きたいというので、
趣味園三上君の講座に行ってきました。
さすがに疲れもたまっていて
夕食準備前にゴロ
遅めの昼食だったので夕食抜きでドタン
三上君の話で…上京予定しようかなと?
横浜で開催される緑化フェアにも行きたくなりました。
「第33回全国都市緑化よこはまフェア 」
愛称
ガーデンネックレス横浜2017
開催期間
2017年3月25日(土)~6月4日(日)(72日間)
横浜と立川に…その時お目にかかれたら
何もお構いも出来ませんでしたが、充実した旅が
出来ましたようで良かったです。
さすがの昭和記念公園ですね~。
真冬の季節ですが、冬のお花も鑑賞出来て
昭和記念公園は大好きです。
セツブン草も可愛らしく撮れていてお見事です。
こんなに咲いているのは初めてみました。
次回もお待ちしております。
三上君は広報大使でもあり、
里山ガーデンをプロデュースしているそうです。
3~6月と長いから、予定したいと思います。
ご一緒できたら嬉しいです。