ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Ciel Bleu 「青空」
「日々是好日」
一雨あれば雪の減り目が見える。
2016-01-30 21:09:27
|
庭
先週日曜日以来の雪が落ち着いたようにみえたが…昨日は一日チラチラ
今日は時折
小屋への通路をキレイにした。
小屋から玄関方向をみる。
玄関屋根の雪下ろしをしたのが1/25
耕運機などを入れている小屋の屋根の雪が、
雪崩をつき、お隣さんとの境界ブロックを超えそうになったので、
スコップで雪切りをして落とした。
こんな風に屋根の雪が、下を歩く人の頭上に落ちると事故に繋がるのだと思う
屋根の雪下ろしも、軒先を下ろすときは要注意~足を取られて雪と一緒に落下する事故もある。
もちろん、下で落ちた雪を片付ける私も要注意!
来週の天気予報
が続く。
コメント (6)
«
ここまで降るとは…
|
トップ
|
半減した雪~でも毎日チラチラ!
»
このブログの人気記事
気が付くと我が家の桜は終わっていた…
植物園に行こう~新潟県立植物園「チューリップ展」
終わりと始まり~!
クリスマスローズの目覚め!
庭は秋色~!
ヒカリ展…国立科学博物館
初雪12/8今年は遅かった~!
まだまだ頑張るタイタンビカスと秋草!
遅れたり早かったり~植物の開花も狂いがち!追加...
新潟も8/1梅雨明け~!
最新の画像
[
もっと見る
]
遅れたり早かったり~植物の開花も狂いがち!追加写真あり!
19時間前
連日の雨で潤う庭と鉢植え!畑も?
3週間前
春は足踏み…
1ヶ月前
春は足踏み…
1ヶ月前
春は足踏み…
1ヶ月前
春は足踏み…
1ヶ月前
春は足踏み…
1ヶ月前
例年3月初旬は雪が降っていた~!
1ヶ月前
気温が上がれば春めく~?
2ヶ月前
何もかもが値上がり~
2ヶ月前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
koyuko
)
2016-02-01 09:09:50
今日は朝から雪がチラチラ、又寒くなりました。
けれど、そちらの雪とは嵩が違いますね。
高田に居る時、今は亡き実母が毎年 雪下ろしをして、屋根から 毎年 落下してました。
数えきれないほど落下したのに、不思議と怪我が無かったです。
雪が降る度に母を思い出します。苦労の連続のような母でした。
返信する
おはようございます~
(
すい~ときゃんでぃ
)
2016-02-01 10:46:52
本当に凄い積雪ですね
今まで冬場のhanura邸にお邪魔した時には
こんなたくさんの降雪量では無かったような
気がします。
日常の生活にもかなり支障を来たすと思います
除雪作業の際には、どうぞお怪我の無いよう
気を付けて下さいませ。
返信する
雪国の苦労~!
(
hanura
)
2016-02-02 21:53:23
koyukoさん、こんばんは。
私の実家は町中ですが、裏通りで道は狭く、
この度の雪で車が出せなくて大変だったと…
でも子供時代の豪雪~自家用車なんて無い時代。
屋根から下ろした雪で1階は埋まり、
道から屋根に上がれたり、2階から出入りしたりでした。
ホント屋根からズボッと下に落ちて、
雪に埋まりかけ~不思議と事故は聞かなかったですね。
親の苦労は大きかったと思いますが、
子供は雪遊びが楽しかった。
町中なりに屋根渡りをして(笑)
返信する
Unknown
(
hanura
)
2016-02-02 22:00:02
すい~ときゃんでぃさんが来られたときの大雪?は、
あの胎内の雪か、北海道の友人と一緒したときでしょうか
ホントに~大雪に出会うと、
それこそビックリしながらも体験できるのですが…
もう大寒波は来ない天気予報~ホントかしら
返信する
Unknown
(
きっぽう
)
2016-02-07 20:48:49
2月も間もなく中旬に。
雪は如何でしょうか?
義弟も苦労しているのかと、脳裏をよぎりました。
雪下ろし中の事故は、毎年放送されますね!
雪には縁のない地域の人間としては、ただ観ているだけですが、ご苦労を察します。
返信する
住みやすい千葉県!
(
hanura
)
2016-02-10 22:07:47
きっぽうさん、こんばんは。
私の兄は千葉県在住~何が良いって?
雪が降らないのが1番!と言います。
話す言葉のイントネーションも、
新潟生まれを感じさせません。
そうですよね~新潟を離れて半世紀ですもの!
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
庭
」カテゴリの最新記事
遅れたり早かったり~植物の開花も狂いがち!追加写真あり!
春は足踏み…
例年3月初旬は雪が降っていた~!
除雪車が来ない…
降っては消え~消えては降りを繰り返す!
この冬はドカ雪予報だけど~
雪は降って当たり前~平年並み?大雪?
気が付くと晩秋~!
しばらく休みます!
まだまだ頑張るタイタンビカスと秋草!
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ここまで降るとは…
半減した雪~でも毎日チラチラ!
»
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
老いの道はノンビリと…
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
最新記事
遅れたり早かったり~植物の開花も狂いがち!追加写真あり!
連日の雨で潤う庭と鉢植え!畑も?
春は足踏み…
例年3月初旬は雪が降っていた~!
気温が上がれば春めく~?
何もかもが値上がり~
除雪車が来ない…
降っては消え~消えては降りを繰り返す!
新年を迎えて…
この冬はドカ雪予報だけど~
>> もっと見る
カテゴリー
庭
(262)
庭・家庭菜園
(166)
庭・生活一般
(132)
家庭菜園・生活一般
(11)
家庭菜園
(31)
生活一般・その他
(73)
新潟県立植物園
(80)
県内の旅
(46)
県外・海外への旅
(43)
最新コメント
koyuko/
遅れたり早かったり~植物の開花も狂いがち!追加写真あり!
cyaz/
遅れたり早かったり~植物の開花も狂いがち!追加写真あり!
hanura/
連日の雨で潤う庭と鉢植え!畑も?
koyuko/
連日の雨で潤う庭と鉢植え!畑も?
hanura750322/
春は足踏み…
koyuko/
春は足踏み…
hanura/
例年3月初旬は雪が降っていた~!
koyuko/
例年3月初旬は雪が降っていた~!
hanura/
気温が上がれば春めく~?
hanura/
気温が上がれば春めく~?
アクセス状況
アクセス
閲覧
128
PV
訪問者
87
IP
トータル
閲覧
363,383
PV
訪問者
231,413
IP
ランキング
日別
-
位
週別
22,516
位
ブックマーク
NHKみんなの趣味の園芸
消えたブログの一部が見られる。
京の昼寝~!
私にとって最高の東京案内人!
田舎でゆ~るいカフェ
一度訪ねてみたい~!
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
最新フォトチャンネル
チャンネルがありません
フォトチャンネルを作成する
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
けれど、そちらの雪とは嵩が違いますね。
高田に居る時、今は亡き実母が毎年 雪下ろしをして、屋根から 毎年 落下してました。
数えきれないほど落下したのに、不思議と怪我が無かったです。
雪が降る度に母を思い出します。苦労の連続のような母でした。
今まで冬場のhanura邸にお邪魔した時には
こんなたくさんの降雪量では無かったような
気がします。
日常の生活にもかなり支障を来たすと思います
除雪作業の際には、どうぞお怪我の無いよう
気を付けて下さいませ。
私の実家は町中ですが、裏通りで道は狭く、
この度の雪で車が出せなくて大変だったと…
でも子供時代の豪雪~自家用車なんて無い時代。
屋根から下ろした雪で1階は埋まり、
道から屋根に上がれたり、2階から出入りしたりでした。
ホント屋根からズボッと下に落ちて、
雪に埋まりかけ~不思議と事故は聞かなかったですね。
親の苦労は大きかったと思いますが、
子供は雪遊びが楽しかった。
町中なりに屋根渡りをして(笑)
あの胎内の雪か、北海道の友人と一緒したときでしょうか
ホントに~大雪に出会うと、
それこそビックリしながらも体験できるのですが…
もう大寒波は来ない天気予報~ホントかしら
雪は如何でしょうか?
義弟も苦労しているのかと、脳裏をよぎりました。
雪下ろし中の事故は、毎年放送されますね!
雪には縁のない地域の人間としては、ただ観ているだけですが、ご苦労を察します。
私の兄は千葉県在住~何が良いって?
雪が降らないのが1番!と言います。
話す言葉のイントネーションも、
新潟生まれを感じさせません。
そうですよね~新潟を離れて半世紀ですもの!