Ciel Bleu 「青空」

「日々是好日」

半減した雪~でも毎日チラチラ!

2016-02-03 23:13:48 | 庭・家庭菜園
車庫続き部屋の屋根の雪下ろしで被害が
うっかり枝を固めのグルグル巻きを忘れていた。
折れた枝には新芽・蕾があるので、挿し木してみよう…

玄関前・小屋回りはシッカリ雪囲いしたから大丈夫だと思う。
      

自宅裏・川沿いの畑も下ろした屋根の雪に埋まっている。
とう菜・のらぼう菜などの青菜は、雪の下になると茎に甘みを蓄えるという。
春の雪解けを待ってビニールトンネルをかけて、早く食べられる様に育てる農家さん。
でも我が家は支柱やビニールシートの経費もかかるし、春の太陽を待とう


車庫続きの部屋は増築して義母を介護した部屋…私の荷物で物置状態。
南向き・薪ストーブを焚く居間続き~暖房しなくても室温は5℃以下にならない。
室内で冬越しさせる鉢花・サボテンなどを窓際に置く。
晴れた日は18℃近くに
  アスクレピアス…剪定枝を挿し木中。新芽も出て来た。

多肉
ミルクブッシュに花が咲いた。
  ジャカランダを切り詰め~新芽が出て来た。
               実生苗2本…生きている内に花は見られないだろう?

左・金時草(畑の苗を掘り上げた)右・ホヤ(小さな苗2本が、ここまで育ったが花は?)  



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一雨あれば雪の減り目が見える。 | トップ | あちこち「クリスマスローズ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (koyuko)
2016-02-04 14:27:09
やはり雪国ですね。積雪量が多い事!
TVの天気予報では、新潟県が一番 雪マークが多いです。
冬でもきちんと植物のケアをしてこそ、春の芽吹きがあるんですね。
返信する
そろそろ見飽きた~雪! (hanura)
2016-02-04 14:40:01
koyukoさん、こんにちは。

待ち遠しい春のテンプレートに替えました

都会もチラチラ降る雪は絵になりますね。

冬囲いを終えるのに1週間はかかります。
でも外すして片付けるのに2日ほど。
手抜きは雪が消えると一目瞭然~市道入り口の、
簡単竹垣が雪に押されて傾いています
返信する

コメントを投稿

庭・家庭菜園」カテゴリの最新記事