怪力豆ごん 家事時々山登り (FC2ブログに移設しました)

登山歴6年目の主婦
日々の生活や趣味の山登りのことを書いてきました。
(2013年11月11日移設済)

有機野菜

2013-04-19 14:27:32 | 日記
 有機野菜ケース(小ケース)

今日は週に一度の
野菜ケースの日

有機野菜のお店に
取りに行きました(配達もやっている)

私の取っているのは(現在は)
小ケース
野菜8品くらいで1100円程度

今日は
小松菜・玉ねぎ・リーフレタス・ほうれん草
ジャガイモ・里芋・葉ネギ・葉にんにくで 
               1084円でした

取り始めて15年くらいになりますが
きっかけは夫の「娘たちには体にいいものを!」
の考えからだったんですよ
(女の子は将来子供を産む可能性があるから)

添加物もチェック!
出張のお土産なども材料名を見てから買う
の徹底ぶり
なので食べ物のお土産はほとんど
ありませんでした
(ほとんどの物に添加物が入っているから買えない)

誰もが
私の考えでそうしてると思われていますが
実は夫の考えで始めたことなんですよ
もう大学生の頃から意識が高かったとか

私は感化された方なんです

近頃は
娘たちも大きくなったし
「お母さんは子供産まないからもういいよ」と
以前のように言わなくなりました

可愛い孫はいるけど
自分の子どもではないので
親に任せているようです
(女の子だったら違ってたかも)

感化された私も現在は
以前のようには気をつけず
間に合わせにスーパーのを買ったり
生協のもよく使います

有機の野菜は確かにおいしいし
安全で安心だから続けたい
という気持ちと
有機野菜は高いから
近場の生協の物でいいかな
という気持ちが混ざって複雑です

有機の野菜を買うことで
生産者を育てる という面が
あることも知っているので
なかなか止められないことも
事実です

ちなみに
私が取っている店の有機野菜は
年間通して同じ価格
(ただし夏場人参大根キャベツは夏価格)
なので市販の物が高騰している時は安い

有機米も取っていますが
有機米の5kの値段より市販の10kが安いかも

うちでは玄米を1袋(30k)ずつ取って
精米して食べています

これから先消費税が上がると・・・
ちょっと考えます

食料に税金をかけないでほしい
とつくづく思う私です












今日の合コン、焼き鳥屋だって^^;;

2013-04-19 08:57:37 | 日記
今朝はいつもと違って
ルンルンの次女(以下娘)

午前1時頃
男友達からメールが着たので
「ゲッ!ドタキャン?!」
と思い恐る恐る開けてみると・・・
「5人になるんだけどいいかな」
だったそうだ
「こっちは4人のままだよ」
と念を押し
すぐに女性3人(同期だって)に連絡

「選択肢が多くなる!よっしゃー!!」
って感じだったそうです(そうだよね

今朝の出勤着は・・・
いつもとあまり変わらない
娘に聞いてみると
「みんなオシャレしてくるだろうから
あえていつもと同じに
でも上着はおニューなんだよ」と

白い上着を見て
「焼き鳥屋さんでしょうに」と私
「オシャレな焼き鳥屋さんで
向こうの方で焼いてくれるから
汚れない」だってさ

今日の場所も娘が決め予約
以前行ったことがあって
気に入ったそうだ

娘曰く
もし今日のメンバーが不良だった場合
(眼鏡に適わなかった時)のことも考え
食べ物だけでも美味しいのを・・と
さすがだね

相手が研修医ばかりなので
一応気を遣い
焼き鳥の希望を聞いたんだけど
何でもいいとのこと

凄いのか、鈍感なのか…とも言っていた

出かける前
「頑張るぞー!!」と気合を入れてたけど
どうなりますか
「娘の幸せを祈ってくれ」って言って出かけました


私自身経験のない「合コン
興味津々です
いやー若いっていいですねー
長女も「私もいこかな~」と
言ってましたが
「ドン引きされる」と言われて止めました
あったりめえでしょ