怪力豆ごん 家事時々山登り (FC2ブログに移設しました)

登山歴6年目の主婦
日々の生活や趣味の山登りのことを書いてきました。
(2013年11月11日移設済)

ゴールデンウィーク

2013-04-26 15:26:39 | 日記
いよいよ始まりますね
今年は
平日が中3日入りますが
3連休と4連休
まとまった休みです

我が家の過ごし方はというと
・庭の緑のカーテンの準備
 遅くても5月の連休までに植えないと
 夏場の日よけに間に合わない
 
 アサガオやフーセンカズラ・ニガウリ等の
 苗を買ってきて植えます

・大掃除
 カーテンを洗ったり換気扇のドラム掃除
 年末と違い暖かいので水を使うのがへっちゃら
 窓を開け放すことができるのもいい

・実家行き
 去年は娘たちも一緒に行って
 両親と食事を一緒にしました

 今年は断捨離だった
 夫の手伝いが叶うなら網戸の掃除もかな?

決まっているのはこのくらい
あとはそれぞれが好きなように過ごします

よそは行楽地に出かけたり
旅行をしたりしますが
我が家は夫が出かけるのが嫌い!!
人ごみなんて頭が痛くなる方なので
わざわざ人が集まるところには行きません

出かけたいのは私
お天気のいい日1日だけでいいから
どこか出かけたい
温泉かなー

でも人が多いのは嫌なので
行くなら早い時間に出かけます

子どもたちが小さい頃は
よく出かけていましたけどね
早めに出かけて早めに帰って来る
だから対向車線の渋滞を見ながら帰ってましたよ

今年は実家の断捨離中心
両親の「終活」にお手伝いです







明日は脊振山系へ^^

2013-04-26 09:47:00 | 日記
家モードからようやく山モードへ
何とか今月中にもう一つ
登れそうです

明日は福岡と佐賀で
一番人気の縦走路(らしいです)
脊振(せふり)、三瀬(みつせ)12k縦走です

夏の遠征を意識して
少し登り応えのあるプログラムを
選んでいます

明日は
私は初めてのリーダーで
ちょっと緊張

このところ同じリーダーのプログラム
ばかりに参加していたため
別のリーダーとなると勇気が要ります

リーダーで登山の雰囲気が変わるので
(もちろんその時の参加者でも変わります)
プログラムを選ぶのも慎重になるんですよ

さて明日はどうかな?