ご訪問ありがとうございます。
やっといけました!革の教室第1回目
その前にすみません。
コメント頂きましたNさま。
コメントが途中で切れてまして
ご連絡先(メールアドレス)入れていただけましたら
返信させていただきますのでよろしくお願いいたします。
今朝も起きたら総監督は
フォント調べしてくれてました。
ほんで洗濯干して豊岡へ愛車の引き取りに
その前にこの前取り寄せお願いした
ルクアのearさんへサンダルの引き取りに
ミッションクリアーって飛んできた!
ベレー帽カラー
私のカラーになりました。
昨日は呑みに行ったけど二日酔いにならないように
ウコン呑んでたんで朝から元気
ステンシルシート作りながら
裁断
午後から2月に申し込んでた革の教室へやっといけた。
生徒さんも二人いらっしゃて
時々おしゃべりしながら一日でいろんなこと学びました。
私は仕立てたマルシェバックに持ち手と
ふたを付けました。
もう少しじっくり手を加えます。
あとは明日TSUTAYAさんでポケットに革を使って
サコッシュを仕立てる予定です。
これデニムに見えますが本革なんです。
未知の世界にワクワクしました。
帰り香里園の駅前は6時までハイボール140円とかそんな看板がいっぱいで
今度は旦那さんと待ち合わせして飲んで帰るのもいいなぁ。
昨日は番長と一緒に夜のエルディオスさんへ
徒歩でっと思ったら
早くつきそーって
走りましたよ、おばさん
途中まさ子ちゃんに遭遇
宮の坂駅前
オーナーミッツさんがインスタで心に響くこと喋るんですよ。
お話したくてカウンターへ
彼のインスタはこちら
https://www.instagram.com/ohara575799/
今日は早くにカレーが完売したそう。
ジンっての頂きました。
3種盛りお勧めです。
どれもお勉強になります。
大好物の豚の角煮
ほんまに美味しかったー
これも飲みたかったやつ。
画像がないんですが
枝付き干しブドウやもちろんカレーも
そしてお酒も
おしゃべりも
もう店内みんなでおしゃべりする感じ
隣りにオーナーの同級生が座ってて
お料理運ばれるたびに
それ何なに?!って
前髪が目にかかってたから
あんた前髪切らな視力下がるでー
おばちゃん切ったろか?!
ちなみにミッツ君のお母さんと私同じ年
やのに、彼の話に引き込まれました。
私の悩みにも
プラスの発言いっぱい投げかけてくれて
元気にしてもらいました。
彼の夢の話がまたまた素敵で
応援したくなったし
パワーも頂きました。
気になってた
たちつて
テキーラ
初挑戦
一気に呑んでライムを口に
ミッツ君が見本見せてくれて
二人でドキドキ実践
どうなるんやろー
火が出るみたいに熱くなるんかなぁー思ったら
めっちゃ口当たりええやん。
テキーラ最高
時計見たらえっ終バスないやん?!
千鳥足の番長と1時間ちょい歩いて帰宅
めっちゃ歩いたー
番長は営業とは、、、をカッコよく語ってました。
ステキな飲み友達が出来た。
また、行こー
アクロさんから吉報が
お買い上げくださった埼玉のみなさま
アクロさんありがとうございました。
実はスタッフさんが明日TSUTAYAさんに来て下さるそうです。
コットンタイムも買うよーって
で、委託品も連れ帰ってくださいます。
100冊チャレンジ残り58冊
明日も頑張ります!!
今日もおおきに
* 4月イベント予定
発売日4月7日(土)からスタートして
8・10・12・15・17・19・22・24・26・29
10時~5時(連絡いただけましたら延長も可能です)
TSUTAYA東香里店さんにて
コットンタイム5月号
100冊販売チャレンジスタート
はぴきん全日お休みして
完売目指して頑張ります!
お買い上げくださった先着5名様に掲載品
ハピネスステンシルバージョン
+
在店中、お買い上げくださったお客様に
ノベルティーのブックカバープレゼント
ABCクラフト枚方店さんWS
5月12日(土)10:30~2時間前後
デニムと帆布のcafeトート
講習費(材料費込)1,800円(税別)
定員5名様
お申込み電話 072-845-2410
5月13日(日)
五六市出展申し込み(結果待ち)
5月30日(水)
ツイン21にて実演販売
6月30日(土)
LINE Market 出展及び主催スタッフ
大阪のおばちゃんの
大阪弁の著書
作って楽しい読んで愉しい手芸本♪
宜しくお願いしますv(*'-^*)ゞ・'