放射能汚染問題

http://geiger.grupo.jp/
http://www.rakuten.co.jp/muni/

トルマリン

2010-09-13 | Weblog
朝夕はだいぶ涼しくなって過ごしやすくなってきました☆
って今迄が異常だったんですよね。

画像のトルマリン(電気石)はケイ酸塩鉱物のグループ名で
色は黒、緑、ピンク、オレンジ、赤、黄色等さまざまです。
トルマリンは世界的に多産な鉱物ですがブラジルのパライバ州で
産出される銅を含む美しいパライバトルマリンは希少でめっちゃ高価です(^^;

またトルマリンの中でもドラバイトーユーバイトに属する
緑から赤にかわるカラーチェンジトルマリンも少数ですが
あります。アレキタイプと呼ばれたりしてますがアレキサンドライト
のようにカラーチェンジは明確なものは少ないようです。

トルマリンは古くから様々な民族の間で、儀式や祈祷、
病気の治療薬として用いられたようです。

衰弱した精神を強化し、身体の活性化を図り、集中力、感受性、理解力
を高める効果があると言われています。
マイナスイオンを発生させ電磁波を防ぐ効果もあるとされています。

最新の画像もっと見る