楽しみにしていた”宮古島旅行”始まりの日です~

福岡空港にはピカチュゥの可愛い飛行機が駐機してました
こちらは那覇空港での、シーサーのイラストの飛行機がかわいい


宮古島までは那覇で乗り継ぎです
さてさて...無事に宮古島に着きました~
お天気は



空港では、かわいいシーサーくんや

で有名になった『みやこまもるくん』が空港でお迎えしてくれます
まずは...今日の素敵なお宿へ~



前回、宮古島に来た時も宿泊した『PARK SIDE』さん
お手入れされたお花が至る所に咲いていて、お部屋もカントリーっぽいインテリアがセンスよく置かれています。私達は一棟貸しの方に宿泊しました

お宿から歩いて10秒の所には大きなシーサーの滑り台がある『カママ嶺公園』があります。

さてさて、お天気も良いので早速ドライブ開始~。私の大好きな『楽園の果実』さんへGO


デザートで有名な楽園の果実
(果実園をされてるお店なので果物がた~っぷり)

前回は夏真っ盛りでマンゴーパフェとドラゴンフルーツパフェだったけど、今回はメロンパフェ~

パパっちはこれまたおいしそうなランチを食ってましたよ

「うまそーじゃんか~
」



お庭のブーゲンビリアがきれい~

集落の壁には地元の子ども達のかわいい絵が


『楽園の果実』のすぐ横にある、『竜宮城展望台』から眺める景色
綺麗な海と来間大橋。


この綺麗な風景がハッピー達にはどんな風に見えてるのかな~

お天気が良いから前浜ビーチにも行きました





夏にパパっちと泳いだ思い出のビーチ


この日の夕食は地元の料理が食べられる居酒屋・たら福さん (ハッピー達はクレートの中に入って
でお留守番
)

何はともあれ...無事に宮古島に着けて”かんぱ~い”



えっ...誰が
で、誰がウーロン茶なの??? 

見て見て
ここのお店、
とウーロン茶が同じ値段..福岡じゃありえんやろー

海ぶどうのサラダ

ソーメンチャンプルー

アーサーともずくの天ぷら(主人の大好物なり)

お刺身(わさびがてんこ盛り~
)
この他にも...店名のごとく、たらふく食べちゃいました
地元のスーパーの食材に興味津々の私、お店を出て近くのスーパーへ...すると...やっぱりありましたよ~
地元ならではの商品

『まもる君』牛乳


地元のお料理を頂いて、地元の台所を覗いて...1日目はみんなで早々に寝ちゃいました


福岡空港にはピカチュゥの可愛い飛行機が駐機してました

こちらは那覇空港での、シーサーのイラストの飛行機がかわいい





さてさて...無事に宮古島に着きました~





空港では、かわいいシーサーくんや



まずは...今日の素敵なお宿へ~




前回、宮古島に来た時も宿泊した『PARK SIDE』さん



お宿から歩いて10秒の所には大きなシーサーの滑り台がある『カママ嶺公園』があります。

さてさて、お天気も良いので早速ドライブ開始~。私の大好きな『楽園の果実』さんへGO






前回は夏真っ盛りでマンゴーパフェとドラゴンフルーツパフェだったけど、今回はメロンパフェ~


パパっちはこれまたおいしそうなランチを食ってましたよ


「うまそーじゃんか~




お庭のブーゲンビリアがきれい~


集落の壁には地元の子ども達のかわいい絵が



『楽園の果実』のすぐ横にある、『竜宮城展望台』から眺める景色



この綺麗な風景がハッピー達にはどんな風に見えてるのかな~


お天気が良いから前浜ビーチにも行きました






夏にパパっちと泳いだ思い出のビーチ



この日の夕食は地元の料理が食べられる居酒屋・たら福さん (ハッピー達はクレートの中に入って



何はともあれ...無事に宮古島に着けて”かんぱ~い”




えっ...誰が



見て見て




海ぶどうのサラダ

ソーメンチャンプルー

アーサーともずくの天ぷら(主人の大好物なり)

お刺身(わさびがてんこ盛り~

この他にも...店名のごとく、たらふく食べちゃいました

地元のスーパーの食材に興味津々の私、お店を出て近くのスーパーへ...すると...やっぱりありましたよ~

地元ならではの商品


『まもる君』牛乳



地元のお料理を頂いて、地元の台所を覗いて...1日目はみんなで早々に寝ちゃいました
