ず~~~~っと前に『愛犬チャンプ』のプレゼント
で当選して送られて来ていて、すっかり忘れていた物がひょっこり出て来ました。
それが...これ

おしっこで愛犬のストレス度を計るというキッド。
よく見たら期限が間近だったので今朝やってみました。朝一番のおしっこをキッドのスポイドで吸って、液体の入ったアンプルに入れます。ちょっとドキドキ・・・


しばらく時間が経つとアンプルの中はこんな色に...
。これでストレス度がわかるそうです
結果は...予想通り、ももはレベル2
(1じゃないのは、ハッピーに対して常に対抗意識を持ってる為
)まっ
♀同士の多頭飼いの宿命ですね
問題は...このお方です

風で揺れるカーテンにも、テーブルに食器を置く音にも...ビニール袋のカシャカシャにさえビビリまくりなこの人
いったい生活の中でどんだけのストレスを感じているのか!ある意味、興味津々
(心配しろ!って話?
)
...で、結果は...やはり...と言おうか納得と言おうか...レベル3 (まぁ、4じゃないのが不思議な位です
)
この値が100%だとは思わないけど少しだけ彼女らの日々の気持ちがわかったような気がします。
ハッピーのビビリは、これは(性格的なものだから)もうどうしようもないけど...自由奔放なももが、ストレスを感じていたとは


ももにだけは強いハッピー。でも、ハッピーが他の子(犬)にからまれてビビってると
どこからともなく現れて、助けてくれるのもまたもも
なんです。(この話は仲間内では伝説化してます
)
くっついたり、ケンカしたり...仲がいいのか、悪いのか...
ケンカを見る度にストレスMAX、レベル4になっちゃう私です

それが...これ


おしっこで愛犬のストレス度を計るというキッド。
よく見たら期限が間近だったので今朝やってみました。朝一番のおしっこをキッドのスポイドで吸って、液体の入ったアンプルに入れます。ちょっとドキドキ・・・



しばらく時間が経つとアンプルの中はこんな色に...


結果は...予想通り、ももはレベル2




問題は...このお方です


風で揺れるカーテンにも、テーブルに食器を置く音にも...ビニール袋のカシャカシャにさえビビリまくりなこの人

いったい生活の中でどんだけのストレスを感じているのか!ある意味、興味津々


...で、結果は...やはり...と言おうか納得と言おうか...レベル3 (まぁ、4じゃないのが不思議な位です

この値が100%だとは思わないけど少しだけ彼女らの日々の気持ちがわかったような気がします。
ハッピーのビビリは、これは(性格的なものだから)もうどうしようもないけど...自由奔放なももが、ストレスを感じていたとは



ももにだけは強いハッピー。でも、ハッピーが他の子(犬)にからまれてビビってると



くっついたり、ケンカしたり...仲がいいのか、悪いのか...

ケンカを見る度にストレスMAX、レベル4になっちゃう私です
