今週はずーっとお天気が悪い予報が出ていたらやっぱり九州北部、梅雨入りしましたね
去年までは会社に行くのに大雨の中怖い思いをしながら河川敷を運転していましたが今年は大丈夫
...だって仕事を辞めたから



日曜日の夜、サザエさんを見終えパパちんと、弟子2匹も一緒に久留米の石橋文化センターに蛍を観に行きました
ムシムシとしてて、ちょうど今夜当たり...なんて期待しながら
文化センターに着いて、車を停め、敷地内の川を目指して歩いているとすれ違ったおばさんが「いたよ〜
」って
めっちゃテンション

蛍観るの何年ぶりかしら〜

この写真の真ん中当たりに”ちょん”と光が映ってるのわかります〜
(拡大したらわかるんだけど
)
へっぽこデジカメなのでなかなか難しい
なのでカメラに撮るのは諦めて目の前の蛍を鑑賞して来ました
ピカピカピカピカ
ほ〜んとにきれいで神秘的でした


人工池で蛍が飛んでるんだから大分や熊本辺りの自然な川べりはきっと蛍の乱舞ですよね〜
観てみたいなぁ〜

バラフェアが終わって、今は花菖蒲フェアが始まった文化センター
夜の植物園...バラって、何だか怖い

我が家の紫陽花さん。ピンク色でかわいい

去年までは会社に行くのに大雨の中怖い思いをしながら河川敷を運転していましたが今年は大丈夫





日曜日の夜、サザエさんを見終えパパちんと、弟子2匹も一緒に久留米の石橋文化センターに蛍を観に行きました

ムシムシとしてて、ちょうど今夜当たり...なんて期待しながら

文化センターに着いて、車を停め、敷地内の川を目指して歩いているとすれ違ったおばさんが「いたよ〜


めっちゃテンション





この写真の真ん中当たりに”ちょん”と光が映ってるのわかります〜


へっぽこデジカメなのでなかなか難しい

なのでカメラに撮るのは諦めて目の前の蛍を鑑賞して来ました





人工池で蛍が飛んでるんだから大分や熊本辺りの自然な川べりはきっと蛍の乱舞ですよね〜





バラフェアが終わって、今は花菖蒲フェアが始まった文化センター

夜の植物園...バラって、何だか怖い




我が家の紫陽花さん。ピンク色でかわいい
