はらっぱガーデン

絵を描くこと・散歩すること・バイクに乗ること・食べること

絵の具制作

2014-03-09 11:38:10 | 日記

原田の森ギャラリーで講習会が開かれ、参加してきました。

絵の具製作です。

といっても、補欠で入れていただいたので、簡易制作になりました。

でも簡易制作のほうが、自宅で出来そうだし、良かったかも。

使用しているのは、顔料・アラビアゴム・タイル・プラスチックの蓋のついたビン・・・それだけです。

それらを練る・練る・練る・・・練るだけきれいな発色になります。ん~根気と体力勝負です。

講師の先生はホルベインの方。

内容の濃いお話と、ユーモアを交えて楽しい時間を過ごしました。

普段使っているのはアクリル絵の具と、銅版画の油性インク・シルクスクリーンの水性インク・色鉛筆・パステル・・・

それらの画材もいろんな人のおかげでこうやって絵を描く事が出来ます。

ありがとうございます。


てんちゃん

2014-03-07 16:41:14 | 日記

看板のご紹介をいただいたお友達に、私ができる事はこんな事。

お父さんとおかぁさんとてんちゃん3人の絵。

でも資料が無かったので、うる覚えで制作したら、サマーカットしたときがこんな感じかもって・・・実際は、ちょっと毛足の長い子だったのです。てんちゃんゴメンね。

でも受け取っていただいたので一安心。

今度は本物のてんちゃんに会ってじっくり観察しよう!


搬入完了!

2014-03-05 23:57:18 | 日記

先ほどライブハウスポチさんに搬入して来ました!

今夜は、飯田一樹さん達のライブの日で、楽しい音楽も堪能しました!

作品も気に入ってくださって、ほっとしています。

飾ってくださるのは店内です。だからみんなに見ていただけるわけではないですが・・・

是非ライブハウスポチさんにライブ見に行ってくださいね~。


銅版画

2014-03-05 10:39:52 | 作品展

銅版画の工房、ぐらびゅうる神戸で、この1年間に制作された方々の作品展(有志だけですが)が開催されます。

工房の中での作品展なので、プレス機もどーんとお出迎え!迫力ありますよ!!!

さぁ、私の作品・・・昨日出来上がりました。今乾燥させているので、完成は週末ですね。

みなさんかっこいい作品で恐縮ですが、私も今回は2版刷りに挑みました。

それもいつもサイズではなく、ちょっと大きめ。ゆうても、いつもが4cm×6cmなので、まぁまぁ大きめってところでしょう・・・

当番は17日・18日の2日間。ご興味のある方、質問攻めに応じますよ~!

 

ぐらびゅうる神戸 1st 玉手箱展

2014.3.15sat~3.23sun(3.19はお休みです)

11:00~18:00

住所651-0065 神戸市中央区割塚通4-2-13

お待ちしています!


ライブハウス ポチ

2014-03-04 10:24:33 | 日記

けっこう可愛い名前でビックリしました。

ビッグバンドも聴けるライブハウスなんですよ。

そこの看板を頼まれたのは去年の事。

個展が終ってからの制作をご了承いただいて、本日出来上がりました。

お店の方に気に入っていただけるか、採用されるかどうかはわかりませんが、今週搬入の予定です。

宅急便では送れないし、ヤマト便にも断られました・・・。

F80号(102cm×148cm)、展覧会などではもっと大きな絵だって見かけるのに・・・

みんな大きな荷物や絵はどうやって送っているのでしょう?

運んでくれそうな友人を当たってみようと思いますが、ちょっと途方にくれています。