映像詩

デジタル映像による心の表現
(映像作品制作を通して感じたこと)

4211-短い歌から

2024年02月19日 | 30秒の心象風景

 福崎町の辻川山公園は柳田國男ゆかりの文化から派生したもの、あるいは関わりを持つものが、集まった場所と言えます。広く一般に知られるようになったきっかけは、小さな池から河童が登場するしくみでしょう。「そんな子供だましのような仕掛けなどに興味を持つ人があるのか」と普通の人は思っていたのですが、これが大流行で、妖怪の町というコンセプトができあがり、妖怪公園へと発展していったのです。しかし、もう一つの面では、柳田國男兄弟の文化的な側面に広がりを持たせて、短歌という文学から学問へと、興味の入り口を広げています。「短歌の森」と称する万葉集の歌碑を並べた散策路があるのです。よく見ていくと、与謝野晶子の歌もあります。そして、山頂には福崎町ゆかりの歌人の歌碑も作られたのです。子供だましと思える仕掛けは、奥深く進んで行ったように思えてきました。

 


30秒の心象風景27140・歌人の記憶~辻川山公園~
https://youtu.be/rarwr0HK2x0

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4210-城内の展示 | トップ | 4212-万葉集を楽しむ »
最新の画像もっと見る

30秒の心象風景」カテゴリの最新記事