こんにちわ石川です。日中は汗ばむ陽気でしたね。
本日の午後は、疾病予防講座として物忘れ改善や
認知症の予防ができる可能性についてお話をさせて頂きました。
まず成長因子とは? 細胞の増殖や分化を促進する内因性の
タンパク質の総称であるから始まり・・・
代表的な成長因子の中の一つである神経成長因子(NGF)の
役割(脳の神経細胞のネットワークを修復してくれる)について
イラストをみながらお話しました。
そして手のひらを軽くこするタオルマッサージを一日10分程度行うと
そのNGFが増え物忘れ改善や認知症の予防ができる効果が期待
できるそうです。
みなさん真剣な表情で耳を傾け時にはメモをされ・・・・・「お金のかからんでよかね」
「タオルがあればテレビ見ながらすぐできるね」
「テレビ前のテーブルにタオルばおいとくさ・・・」
「そいがよかね」 でもね・・・
「なしタオルばおいたのか忘れたらなんもならんね」と
一同大爆笑でした。 そうならない為にもタオル
マッサージはじめてみませんか?