ゆったりベルギーライフ(旧・ゆったりアメリカンライフ)

2006~2011年米国ケンタッキー州レキシントンの生活を終え、2016年5月ベルギー・ブリュッセルでの生活スタート

祝! 運転免許GET!!

2007年05月10日 | アメリカ生活(クラフト、生活一般)
いや~、緊張しました。
無事、ケンタッキー州の運転免許取れました。

1週間前に筆記試験を受けて、今日は実技でした。
簡単な10分くらいのテストだったけど、久しぶりの試験だし、
かなり緊張してしまった。

レキシントンでは、日本人は筆記試験をなんと日本語で受けれます!
これもト●タさんのおかげだよね。英語圏のアメリカで自国の言葉で
試験受けれるなんて信じられないくらいの待遇です!
ま、アメリカの試験問題は日本みたいに意地悪ではありません。
常識的な問題が多いです。 でも、面白かったのは、
 ①コップ1杯のビールを飲みました。何時間経ったら運転していいでしょう?
   答え 1時間 → (運転していいのね・・・)
 ②車間距離の理想的な時間は?
   答え 2秒  →  (時間って計ったことありますか?)
なんてのもありました。 もちろん答えは選択ですよ。
  
実技は、残念ながら通訳さんは同乗できません。
内容は、車庫入れと縦列駐車がメイン。
後は制限速度と、一時停止のサインさえ見落とさなければ大丈夫した。
それより、外国人の場合は英語力を確かめられます。
実技試験をする前に、ちょっとした日常会話を試験管として、
それで英語力があまりにもないと、試験を受けさせてもらえない場合も
あるそうです。 そこらへんがちょっと厳しいかな?

私は20年前に(年がバレルが・・・)留学し、
英語は涙か出るくらい嫌な思いをして勉強したことを、
今回少しだけ感謝しました。
あの時は本当に英語が分からなくて、沢山の人に
『お前は何をいってるのか分からない!』って言われ、傷ついて
プライドもずたずたになっちゃったけど、あの涙
無駄じゃなかったって今日は思えました。

このブログを読んでくれている方で、
異国の地で今言葉の壁にぶつかっている方へ
 『今の努力は、今だけのものじゃない。絶対、将来の自分の力になるから
と伝えたいです。
今日は、ちと熱いharuママでした・・・。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう! (かほママ)
2007-05-11 21:00:05
やったね~おめでとう

英語が受験の足ひっぱった私には耳が痛い(笑)
息子には
「英語が勝負だから・・・」と言い聞かせております


返信する
かほ (haru-mado)
2007-05-11 21:56:55
日本で英語を身に付けるのが如何に大変かが、
ここに来て本当によくわかります。
何年かかってもABCを覚えられなかったharuが
ここ何ヶ月かで英語を話すようになる。
結局、英語が話したければ、留学する方が早いです。
駅前留学して、お金をがっぽり取られるより
安いかも!
返信する
初めまして。 (Rita)
2007-05-13 01:01:58
 私も同じレキシントンに住んでいるRitaと申します。
 運転免許取得おめでとうございます。
 私も先日受けました。
 でも、ちょっと疑問なのが法改正で実際車間距離は
今は3秒ルールになったんです。しかし、日本語の用紙は変更されているのかいないのか不思議ですが。
あのDMVで日本語が読める人がいるとは到底思えませんけどね。受付のエルビスファンのおじさんには会いましたか~?笑いを止めるのに必死な私でした~。
返信する
Ritaさんへ (haru-mado)
2007-05-13 08:19:52
Ritaさん、初めまして。
コメントありがとうございます!
そうですか、車間距離は3秒になったのですか。
知りませんでした。ありがとうございます!
受付のエルビスさんには残念ながら会えません
でした。噂は知ってたのですが・・・。
また、お暇なときにはお寄りください!
返信する
Unknown (M家)
2007-05-15 19:55:36
こんにちは
免許取得おめでとうございます!
英語力がないと免許を受けられない!?
なんと厳しいレキシントン・・・・
ペンシルバニアでよかった・・・・

記事を読んで、日本にいるとき○ウディの人から「車間距離」と言っている先進国は日本だけだと言われたのを思いだしました。
ほとんどの国が「車間時間」なのだそうです。
速度によって必要な車間距離は変わるけど、車間時間は変わらないと説明を受け、納得しました。

なにはともあれ、おめでとうございました!
返信する
M家さんへ (haru-mado)
2007-05-15 22:21:01
コメントありがとうございます!
運転免許センターの人の印象はフィラデルフィアの
方が良かった気がしました。
でも、運転技術はなぜか問われません。フィラに比べればレキシントンはかなり車両が少なく、
道も簡単。(つまり、田舎だからね~)
車間時間はなるほどですね。
二度と試験はごめんですって感じ。
M家さんもアメリカ生活慣れてきましたか?
お互い頑張りましょうね!!
返信する

コメントを投稿