今日の午前中は暖かで良い天気だったので、ロングコース(ちょっと遠い公園)散歩です。
公園までご機嫌さんで歩くHaru![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
公園の中はこんなに綺麗なお花が植えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/8c781be042ea36ff2b6d1c0b0d3abe80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ff/ad9ccaebe161bc7da3e49e925fe73d73.jpg)
公園内で一休みのHaru
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f3/b3352a4fec3e27e4137f6d320ac86564.jpg)
うしろに雪柳がポツポツ花を咲かせていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f8/0a3d0ff3bc18a24a26642511c6913f19.jpg)
ちょっと歩いて・・・また休憩???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5e/0784e0b7fe71743dc61ddbd6ebddbd19.jpg)
風が気持ち良い〜???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4f/c95b846a55baa26422caa6a167441242.jpg)
しばし休憩。
さてさて「そろそろ歩きましょう」と声かけると歩いてくれました。
犬ってどこまでこちらの言葉理解しているんでしょうか?
よく動物を人間の知能に当てはめて、〇〇さい位の知能とか動物を表現するのを目にします。
犬は大体2〜3歳だったかなぁ??うるおぼえですみません。
これってどうなの?と昔から思ってました。
そもそも基本が違うものを自分の基準に当てはめて知能〇〇歳って?????
よくわからないけど、我が家のHaruは賢い〜と、親ばか全開です。
そんなHaruが散歩で嫌がる事があります。
それはリードを引っ張られる事・・自分より前に歩かれて引っ張られる。と、歩みを止めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/95/eb332a6e75fda77eece016be124c576e.jpg)
常に良い距離感?でゆったりまったり歩かせると機嫌良く歩きます。
リードはたゆませていると大人しく程よくゆっくり歩いてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/75/83997b948832cfdbbf2569ef2b0dacaa.jpg)
人がこっち歩かせようとか色々考えると・・・嫌がって引っ張ったりします。
ちょっとそこは避けよう・・・って時は声かけて、少しだけリードでツンツンすると。。
意外と避けてくれるHaruです。
公園までご機嫌さんで歩くHaru
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
公園の中はこんなに綺麗なお花が植えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/8c781be042ea36ff2b6d1c0b0d3abe80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ff/ad9ccaebe161bc7da3e49e925fe73d73.jpg)
公園内で一休みのHaru
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f3/b3352a4fec3e27e4137f6d320ac86564.jpg)
うしろに雪柳がポツポツ花を咲かせていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f8/0a3d0ff3bc18a24a26642511c6913f19.jpg)
ちょっと歩いて・・・また休憩???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5e/0784e0b7fe71743dc61ddbd6ebddbd19.jpg)
風が気持ち良い〜???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4f/c95b846a55baa26422caa6a167441242.jpg)
しばし休憩。
さてさて「そろそろ歩きましょう」と声かけると歩いてくれました。
犬ってどこまでこちらの言葉理解しているんでしょうか?
よく動物を人間の知能に当てはめて、〇〇さい位の知能とか動物を表現するのを目にします。
犬は大体2〜3歳だったかなぁ??うるおぼえですみません。
これってどうなの?と昔から思ってました。
そもそも基本が違うものを自分の基準に当てはめて知能〇〇歳って?????
よくわからないけど、我が家のHaruは賢い〜と、親ばか全開です。
そんなHaruが散歩で嫌がる事があります。
それはリードを引っ張られる事・・自分より前に歩かれて引っ張られる。と、歩みを止めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/95/eb332a6e75fda77eece016be124c576e.jpg)
常に良い距離感?でゆったりまったり歩かせると機嫌良く歩きます。
リードはたゆませていると大人しく程よくゆっくり歩いてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/75/83997b948832cfdbbf2569ef2b0dacaa.jpg)
人がこっち歩かせようとか色々考えると・・・嫌がって引っ張ったりします。
ちょっとそこは避けよう・・・って時は声かけて、少しだけリードでツンツンすると。。
意外と避けてくれるHaruです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます