のほほん日記

里子(保護犬)でやってきたHARUとゆうこりん🐶旦那&高校坊主とのんびり主婦の何気無い日常

退院後の父は

2019年10月16日 | 日記
父が退院して一月ちょっと経ち、両親の新しい生活(介護生活)もやっとこ慣れてきた感じです。

実家の親の場合 基本老老介護なので、ヘルパーさんと訪問看護の利用。
+ α 私が実家の病院他の送迎と時間がある時の家事手伝い。

で、今回の退院で新しくベッドをレンタルしました


これで少しでも寝起きが楽になると良いんですが。。。


又、1番心配なのが食事なのですが。







入院中の食事です。
結構味付けもしっかりしているし、そんなに気をつけなくても良さそうかなぁあと思っていたところ。
退院前カンファレンスで、食物残渣の少ない食事との事で、気をつける事も色々あるようです。


母が頑張り過ぎないように、私も極力フォローしなくては。




とりあえず、昨日実家に行ったところは。

いつも通りの 否
今まで以上に気の強い頑固な父でした💦💦


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (PAPAさん)
2019-10-16 23:45:27
お父様 退院されたんですね。
これからは介護が大変なのかな?
お母さま 大丈夫?
はるママさんが愚痴の聞き役になってお母様助けてあげるのが一番かな?
でも はるママさんも無理しないでくださいよ~(*^-^*)
返信する
Unknown (haru-yuu-n)
2019-10-17 14:08:40
ありがとうございます。
今回の入院で、介護度が上がったので介護保険の利用範囲も増えるんですが。。
母が極力他人の手は借りたくない(社会保障の資金不足と聞くので、ギリギリまで自分達でやらないと…公のお金を使うのは申し訳ない)と言うので。。。どこぞの政治家に聞かせてやりたい!!
介護保険利用も最低限にして、私がフォローする形にしてます。
ただ、片道1時間前後(ほぼ大阪の北と南)なので大変です。

母にも無理しない程度にと言ってるので、お互いゆっくり無理せず介護生活(父の闘病生活)に付き合いたいと思います。
返信する

コメントを投稿