歌謡ポップスチャンネル
#9…歌って踊った テンションのあがる曲
1位 星降る街角/敏いとうとハッピー&ブルー
2位 チャンピオン/アリス
3位 六本木心中/アン・ルイス
4位 17才/南 沙織
5位 燃えろいい女/ツイスト
6位 フレンズ/レベッカ
7位 ダンシング・ヒーロー/荻野目洋子
8位 キッスは目にして/ザ・ヴィーナス
9位 DESIRE/中森明菜
10位 メリーアン/THE ALFEE
「星降る街角」が1位とは!素晴らしい!
確かにテンションあがります。
この歌の掛け合いを初めて聴いたのは、ミナミのとある小さいスナック。
も~びっくりしましたよ。なんやこれは!と。
私がまだ20歳のとき、主人と2人で居酒屋の次に行ったお店でした。
なんかきらびやかな夜の世界を見た気がしました。
今もあのスナックあるのかなあ。
短いバージョンで残念なんですが、
やはり「星降る街角」のヴォーカルはこのお2人でないと!
星降る街角 敏いとうとハッピー&ブルー (1977)
星降る街角(LIVE)-字幕:敏いとうとハッピー&ブルー、森本英世
メンバーの親族?
#8…テレビで聴いた CMの曲
1位 桃色吐息/高橋真梨子 1984年「三貴」CM曲
2位 夢一夜/南こうせつ 1978年「資生堂」CM曲
3位 ケンとメリー~愛と風のように~/BUZZ 1972年「日産」CM曲
4位 ワインレッドの心/安全地帯 1983年「サントリー」CM曲
5位 Mr.サマータイム/サーカス 1978年「カネボウ」CM曲
6位 め組のひと/RATS & STAR 1983年「資生堂」CM曲
7位 季節の中で/松山千春 1978年「グリコ」CM曲
8位 君のひとみは10000ボルト/堀内孝雄 1978年「資生堂」CM曲
9位 う、ふ、ふ、ふ、/epo 1983年「資生堂」CM曲
10位 夢想花/円広志 1978年「日本航空」CM曲
(アンケート対象:40歳以上 男女)
やっぱりTVで何度も繰り返し聞いた曲って、
鮮明に覚えてるものが多いですね。
どれもこれもいい歌です。
「夢一夜」の小林麻美さんはきれいでした。
夢一夜・南こうせつ
Mr サマータイム - サーカス
#6…子供時代のベストヒット アニメの曲
1位 宇宙戦艦ヤマト/ささきいさお 「宇宙戦艦ヤマト」
2位 タッチ/岩崎良美 「タッチ」
3位 銀河鉄道999/ゴダイゴ 「銀河鉄道999」
4位 あしたのジョー/尾藤イサオ 「あしたのジョー」
5位 CAT'S EYE/杏里 「キャッツ♥アイ」
6位 ルパン三世のテーマ/ピートマック・ジュニア 「ルパン三世」
7位 思い出がいっぱい/H2O 「みゆき」
8位 ガッチャマンの歌/子門真人、コロムビアゆりかご会 「科学忍者隊ガッチャマン」
9位 マジンガーZ/水木一郎 「マジンガーZ」
10位 キューティーハニー/前川陽子 「キューティーハニー」
(アンケート対象:40歳以上 男女)
「デビルマン」がない。「バビル二世」もないなあ。
「銀河鉄道999」はささきいさおのじゃないと。
そして鉄郎はブサイクじゃないと。
いやいや、、「エースをねらえ!」がないぞ!
10位以降には入っているかな。
銀河鉄道999/ささきいさお
歌謡ポップスチャンネル
想い出ナンバーTOP10 ~テーマ別 名曲ライブラリー~
#10 おもいっきり泣いた 別れの曲
1位 さよなら/オフコース
2位 22才の別れ/風
3位 オリビアを聴きながら/杏里
4位 また逢う日まで/尾崎紀世彦
5位 サボテンの花/チューリップ
6位 微笑がえし/キャンディーズ
7位 別れても好きな人 /ロス・インディオス&シルヴィア
8位 雨音はショパンの調べ/小林麻美 with C-POINT
9位 シングル・アゲイン/竹内まりや
10位 瞳はダイアモンド/松田聖子
(アンケート対象:40歳以上 男女)
思いっきり泣いたかあ。
主人との別れ以外に別れを経験したことないからなあ。。
ふられたり片思い、失恋で泣いたことはいっぱいあるけど。
高校時代は、中島みゆき、オフコース、イルカ、、、
チューリップのLP「無限軌道」持ってます。
TULIP サボテンの花