雨に濡れたアバカンサス
紫陽花祭りに参加?
この顔を見ていると自然に頬が緩みます
「Bills」のパンケーキ
長谷寺を一回りした所にかわいい仏像が
手に紫陽花の花を持たせてありました。
少し池の方に行くと「和み地蔵」
と書いてあり、たれ目の顔を見てるだけで
和めます。
最後は兼ねてから行きたかった
七里ヶ浜にあるパンケーキ屋さん「Bills」
日本ではここ一か所だそうです。
フワフワ、モチッとしていて
とても美味しかったです
カモミールのお茶と一緒に
窓越しにサーファーを見ながら
ファンタステック
海王星
アレキサンドリア
長谷寺
色々な種類があり覚えられません
名前は書いたものの
でもまっいいかその時だけでもネ!
紫陽花の頃に上まで上がったのは初めて
のような、こんなに一杯咲いてるとは
雨で綺麗に洗われシットリ
濡れた花びらが光っていました。
つづく
雨の成就院
名前が解りません
キララ
昨日は午後からの予報だったので
ちょっと遅い時間から鎌倉散策に出かけました。
定番のコース
成就院ー御霊神社ー長谷寺
成就院に着く頃には雨も小降りになり
アジサイは少し遅かったようですが
中にはまだこれから咲いてくる花もあります
御霊神社はかなりに終りになってました。
長谷はまだまだ綺麗に咲いており
外人さん等の観光客も多く
賑わってました「プリティー!」(私でも解ったよ)
といいながらで撮影
この頃は日差しも出てきて雨が光っていました。
つづく
紫陽花は盛りを過ぎていましたが
前日の雨でしっとり!
墨田の花火
花が小さく可愛いです
花の名前を撮影忘れました
柔らかいピンクが素敵
清流と言う名にふさわしく
清楚な感じ講習背景を暗くしたり、ぼかしたり
F値の使い方にこだわって
アドバイスを受けながら撮ってみましたが
まだまだ近づけません難しい・・・
淡いブルーの紫陽花
これからどんな色に七変化するのでしょうか
昨夜投稿したのに何故か投稿されませんでした、
もう一度やる気力が無かったので
元気を出して再度
立ち葵
ピンクのグラデーション
芙容と似ていますがどちらも好きな花
色んな色があってどれも綺麗
歩いている途中に咲いていて気になったのでを取り出しパチリ
今日は梅雨らしく昨夜から
何処にも行かず一日家でのんびり
さてこれからお茶にしよう。
明日は雨が降りませんように
今年も梅雨の時期になり
アジサイも満開のようです。
我が家の咲くアジサイ
スカビオサ
もう終わりの一花
病院の帰りに通る花壇に咲いていました。
スイトピーの様な豆科??
名前が解りません。
今年も梅雨の季節がきましたね、
紫陽花にはとても似合うのですが
苦手です、でもこの季節が無いとネ!
作物には大事な時期なようで
そうだ雨の季節もをもって楽しめるんでした。
今度は傘をさしながら
撮りに行ってみようかな?
臨港パークから見たランドマーク方面
初めて花火モードで撮ってみました
開港際花火大会
夏を前に早くも花火
お天気も良く爽やかな風が吹き
気持の良い花火見物
大勢の人で賑わって高齢者からベビーカーを
押す若いパパやママも
ベビーカーの中の赤ちゃんは
お家でおねむの方がいいかもね。
に夜景、花火モードがあったので
使ってみたかったのです、
前のカメラよりはずっといいみたい
でもイマイチなので雰囲気だけ
載せてみました。