
【すぎる】は、何事も後悔を生む
と思いませんか?
言い過ぎる
やり過ぎる
運動しすぎる
食べ過ぎる…などなど
特に
【満腹】は体を悪くする
食べ過ぎたなと思ったら、食を抜く
【すぎる】は、無限に病気をつくる
「食べるな!!」と言われれば…、
受け取り方によって反発される…捻じれ型の天邪鬼
でも食べ【すぎた】ことで
胃腸が働きすぎて、病気になってしまうよ?
…と言われれば、ちょっと調整してみようかな?
と思いますよね
あと悪いもの…腐ったもの、体に合わないもの
を食べると腰椎2番が下がります
悪いものを食べれば下痢をして
要らないものを体の外へ出そうとしますが、
ここで【下痢】をしたことに焦点を当ててしまうと
薬を使います
そうなると、
体内に毒が溜まり、それが病気へと変化します
出さなければいけないモノが出ない、出さないことが問題です
自己防衛を体はしっているのに、
それをしないのは無知以外何ものでもありません
体が大事!!
健康でありたい!!と願うのであれば、
本当に体にとっていい方向性を取るべきだと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます