毎年、旦那さんが実家から柚子を収穫してきます。
柚子酢に絞った後の皮をジャムにします。
そんな話を去年知人にしたら、
柚子茶が簡単で美味しいよ!と作り方を教えてくれました。
それで今年も柚子茶用に少し残して。
半分に切って果汁を絞ります。
皮は細く千切り、中の袋も小さく切ります。(種は取り除きます。)
皮・中の袋・氷砂糖・スティックシナモンと入れて(チョウジも入れると言ってたけど無いので。)
何層かにして最後に絞った果汁を入れます。
↑ 柚子3個分。 ↓ 一晩経った所です。
去年教えて貰った時、分量とか適当でと言われた気がしたので、
本当に適当だったのですが
これがとても美味しかったので今年も少し作りました。
一応今年はネット検索して砂糖の分量は計ったのですが、
砂糖の量が多い気が???
飲み頃は氷砂糖が溶けてからいつでも良かったような???
こんな曖昧な記憶で大丈夫かな~。(笑)
スティックシナモンも私は1本を少し小さく割って入れたけど、
もしかしたら1本のまま入れてもいいのかも?
とに角
こう云うのは美味しく飲めればいいのです。
何度も作ればその内自分流の柚子茶が出来上がるでしょう。(笑)
・~ koto ~・