昨日の朝、花火の音がしてて、
何かのイベントがあるのかなと思っていました。
雨降りだから中止?などと思っていましたが、
夕方7時ごろ、また花火の音。
近くの河川敷で花火が上がっていました。
そう云えば去年もこの時期に花火が上がっていたな~!
近くなのに、なんのイベントか知らない。(;^_^A
市の行事にもっと興味を持たないといけませんね~。
・~ koto ~・
昨日の朝、花火の音がしてて、
何かのイベントがあるのかなと思っていました。
雨降りだから中止?などと思っていましたが、
夕方7時ごろ、また花火の音。
近くの河川敷で花火が上がっていました。
そう云えば去年もこの時期に花火が上がっていたな~!
近くなのに、なんのイベントか知らない。(;^_^A
市の行事にもっと興味を持たないといけませんね~。
・~ koto ~・
昨日は1日雨が降ったり止んだりでした。
夕食の時間、
虹の切れ端が見えました。
目を凝らして良く見ると、
うっすらと虹らしきものがカーブを描いて見えたけど、
カメラにはとらえきれませんでした。(;^_^A
・~ koto ~・
今日は起きた時から雨模様でした。
昨日見た天気予報では、12時頃から雨になるようだったのですが。(;^_^A
そんな雨降り前日の夕暮れ。
≪5月17日 PM6:27≫
≪同じく PM6:55≫
≪同じく PM7:08≫
・~ koto ~・
玄関のドアを開けると、
壁をアマガエルが登ってる。
なんでそんな所に居るの?
すぐ傍には
ブラックベリーもあるのに。
(花が終って、沢山青い実になってたりしてる。)
花壇のニンニクのネギ坊主。
↓ クレマチスの花が終って。
写真で判るように、
陽射しが強くて暑いから、
冷たい壁に居たのかしらね?アマガエル。
でも、
次にドアを開けた時にはもうどこかに消えてました。(;^_^A
・~ koto ~・
昨日の夕暮れ時の空。
随分久し振りに太陽柱が見れました。
≪5月14日 PM7:00≫
こういう時はなんだか凄くラッキーな気分になります。
・~ koto ~・
我が家の庭の片隅に植わっているサクランボ。
小さい実を沢山付けたので、ジャムを作りました。
去年初めてサクランボのジャムを作ったのですが、
手間かかり過ぎるので、もう二度と作らないと思っていたのに、
旦那さんが作ればと、いっぱい採って来たので仕方なく。(;^_^A
サクランボだけで3キロ。砂糖とレモン果汁をまぶして。
沸騰してから弱火で数分。
冷えてから1個1個種を取りだす。
これが時間がかかって疲れたので、写真を撮り忘れた。(;^_^A
このエキスと種のみをまた火にかけて、好みのトロミが出たら火を止める。
熱い内にまた種のみすくい取り、別にしてた果肉を加えて火にかけて・・・と。
出来上がったのが、これ。
サラッとしたジャムに仕上げました。
フルーツソースと言った具合です。
美味しいけど、疲れた~!!
絶対来年は作らないぞ!(`´)
・~ koto ~・
先月のポーセラーツ教室の作品は、
ガラスのティーカップ2組。
夏むきに爽やかに!
そんな感じのデザインに。
ま、ガラスの食器はそれだけで爽やかなのですが。(*^-^*)
・~ koto ~・
≪5月10日 PM6:45≫
昨日今日はとてもいい天気です。
暑いと言った方がいいかな。(*^-^*)
昨日の夕暮れは雲一つないかなと思っていたのですが、
こんな感じになりました。
・~ koto ~・