梅雨入りした途端、
なんだかとてもムシムシと暑くなりました。
ここ数年、居間の前にも緑のカーテンをするようになって、
今年もアサガオは2種類。濃い紫と薄い紫。
↑ 小さなバッタが花や葉を食べて穴が。(;^_^A ↓ 晴れた日に撮ってました。
↓ まだこの位ではカーテンにはほど遠いですね。
・~ koto ~・
梅雨入りした途端、
なんだかとてもムシムシと暑くなりました。
ここ数年、居間の前にも緑のカーテンをするようになって、
今年もアサガオは2種類。濃い紫と薄い紫。
↑ 小さなバッタが花や葉を食べて穴が。(;^_^A ↓ 晴れた日に撮ってました。
↓ まだこの位ではカーテンにはほど遠いですね。
・~ koto ~・
ユーバーシュナイデント
Uberschneidend
交差を意味する「ユーバーシュナイデント」。
花材同士のラインの交差が立体感を生み出します。
**********************
しばらく休んでいたアレンジメント。
久し振りに行きましたが、
やっぱり生花に触れるのは楽しいです。
・~ koto ~・
やっと梅雨入りしそうな九州北部地方。
でも、入った途端大雨になりそうとか、
それは嫌ですね。(~_~;)
今朝、
メダカを入れてる水槽に小さな睡蓮の花が咲いていました。
・~ koto ~・
私達の地方は、
確かまだ梅雨入りをしてなかったはず。
そして、
暑い日が続いています。
≪昨日の空≫
今日もまたお天気が良く、
暑い日になってます。(;^_^A
・~ koto ~・
昨日訪ねて来た友人が、
肩凝りの私にプレゼントしてくれました。
レンジで2分間。
旦那さんが夕べ試して、
「これ、いいわ!!」と。
私もありがたく使わせて貰うつもりです。(*^-^*)
・~ koto ~・
毎月の満月には名前が付いてるそうです。
6月はイチゴの収穫期になるので、
ストロベリームーンとか。(*^-^*)
≪6月17日 PM8:38≫
雲が出ていたので見れるか心配してたけど・・・。(^_-)-☆
・~ koto ~・