大変です !!
ちょっと誰も信じない? 話(@_@;)
何の変化もないこの画像をよく見てください
この花は私が去年の春咲いた後の球根を堀上げ、秋に植えたものです
それがどうしたの(・・? って感じですが、実はこの球根 色も種類も全く分からず
一つの箱にゴッソリ入れて保存、植える時も一列溝を掘っては
適当にポンポン ポンポン埋めただけなんです。
なのに、咲いたら殆どの花が列を成してるでしょう
最初は一瞬買った球根植えたっけ???なんて錯覚起こしたけど
明らかにどんな小さな球根でももったいないから咲くであろう粒は
一つ残らず植えたんです。
そして数日後まだ咲いてない蕾が色付きました
一枚目の画像から黄色い花が二列増えたのがお分かりですか?
この黄色も下の二枚の画像でお分かりの様に、種類が分かれて
咲いたのです
我ながらビックリの有り得な~い現象を信じていただけますか?
並べてない何が証拠って、本当は正確に並んでいるのではなく
入り交じりながらも健気に並んで見せてくれていることです
そして、そして最後に残った両端の蕾も開花し・・・
ギザギザ花びらのフリンジ咲きと
手前の数年前から販売されるようになったサーモンピンク
見事に仕上げてくれました\(◎o◎)/
これまで生きてきた中でこんな不思議な出来事は始めて
(チョット何処かで聞いたような)
この先何かいい事あるかな!?
いいえ、これだけでも十分素敵な事ですよね。
この絵を見て一人の人でも面白いと思って頂けたら幸いです(^_^)v
最後にもう一つ、
ドンドン小さくなっていく球根もこれくらいでもう花も付けないかなぁ?
と植えるのを終了した球根は(本当は疲れた)殆ど花を付け、
あと少しもったいないし・・・と僅かながら咲くかもの願いを込めて
植えた鉢には一本白いを付けました
『それも奇跡やん!!』 と気づいてくれた友よ有難う
m(__)m
無心に植えた神様からの贈り物だったのかも知れません
これを見てくださった方にもきっと奇跡が訪れます様に